【プリンバトル】極めてかたいレトロプリンがリニューアル|プリンオタクが違いを詳しく解析します

プレシア『極めてかたいレトロプリン』

今宵もプリンバトルの舞台へようこそ──ここでは市販のプリンをあらゆる角度から徹底比較しております。

今回の対戦カードはこちら!

リニューアルしたプレシア『極めてかたいレトロプリン』を徹底解剖

新・極めてかたいレトロプリン
極めてかたいレトロプリン(新)

某所のサミットにて購入。値段は¥246.24(税込)でした。

2025年5月にレポしたプレシア『極めてかたいレトロプリン』のリニューアル版となります。 さっそくどう変わったのか徹底的にチェックしていきますよ〜!

ラベルはブルーからオレンジへ刷新。「しっかり感じる卵の風味」「卵比率UP」「90%のお客様がおいしいと答えました」などなど、アピールも積極的。前の「カラメルソース14%増量」よりも刺さる人が多そうですね。

極めてかたいレトロプリン(新)のラベル

新・極めてかたいレトロプリン

極めてかたいレトロプリンのラベル

旧・極めてかたいレトロプリン

気になるたまご率は従来品比2%増。では、どう変わったのか詳しく比較していきましょう。

それでは皆さんご一緒に〜!

\ プリンバトル!レディー・ゴー! /

極めてかたいレトロプリン新旧対決

極めてかたいレトロプリン新旧バトル

価格
極めてかたいレトロプリン(新)|サムネイル
新・極めてかたいレトロプリン
極めてかたいレトロプリン(旧)|サムネイル
旧・極めてかたいレトロプリン
264.24円 264.24円

同一価格。※店舗独自の価格の可能性もあるのでご了承下さい。

内容量

極めてかたいレトロプリン(新)|サムネイル
新・極めてかたいレトロプリン
極めてかたいレトロプリン(旧)|サムネイル
旧・極めてかたいレトロプリン
103g
実測値
111g
実測値

8g減少。個体差と思いたいですが、サイレント減量の可能性もありえます。

原材料
極めてかたいレトロプリン(新)|サムネイル
新・極めてかたいレトロプリン
極めてかたいレトロプリン(旧)|サムネイル
旧・極めてかたいレトロプリン
液全卵(国内製造)、牛乳、砂糖、乳等を主要原料とする食品、ぶどう糖、カラメルソース、加糖卵黄、粉末水あめ、バニラシロップ 液全卵(国内製造)、牛乳、乳等を主要原料とする食品、砂糖、カラメルソース、ぶどう糖、加糖卵黄、粉末水あめ、バニラシロップ

砂糖・ぶどう糖はアップ、乳等を主要原料とする食品・カラメルソースはダウン

カロリー
極めてかたいレトロプリン(新)|サムネイル
新・極めてかたいレトロプリン
極めてかたいレトロプリン(旧)|サムネイル
旧・極めてかたいレトロプリン
204kcal
(100gあたり198cal)
226kcal
(100gあたり204cal)

新バージョンの方がカロリー低め。日本食品標準成分表では100gあたり116kcal。

成分
極めてかたいレトロプリン(新)|サムネイル
新・極めてかたいレトロプリン
極めてかたいレトロプリン(旧)|サムネイル
旧・極めてかたいレトロプリン
たんぱく質:6.2g
脂質:9.1g
炭水化物:24.4g
食塩相当量:0.2g
たんぱく質:6.3g
脂質:10.1g
炭水化物:27.4g
食塩相当量:0.2g

脂質・炭水化物の減少が目立ちます。

オンザディッシュ難度
極めてかたいレトロプリン(新)|サムネイル
新・極めてかたいレトロプリン
極めてかたいレトロプリン(旧)|サムネイル
旧・極めてかたいレトロプリン
★★★ ★★★

先に爪楊枝で縁にそって隙間を作ってあげるのがコツ。

ここからは過去の写真や動画をもとに検証していきます。

見た目
極めてかたいレトロプリン(新)をお皿にのせる

新・極めてかたいレトロプリン

極めてかたいレトロプリンをお皿にのせる

旧・極めてかたいレトロプリン

並べて比較。

極めてかたいレトロプリン新旧比較

(左)新・極めてかたいレトロプリン (右)旧・極めてかたいレトロプリン

あまり変わった印象はないけれど、ずっしりとしたフォルムといい、漆黒系カラメルといい、ビジュアルは相変わらず最高♪

固さ

わずかに固さがアップしているかも?

実食スタート

極めてかたいレトロプリン(新)を実食

新・極めてかたいレトロプリン

\ おいしさレベルアップ!/

プリンはむっちりとした固めの弾力で、しっかり歯ごたえあり!

噛みしめるたびにたまごの風味がふわっと広がって、あまりのおいしさに飲み込むのが惜しくなるほど。

もちろんビターカラメルも健在! 私の基準では“小にが”レベル。ビターさがありつつも、ほどよく甘めでバランスは良好。

前回はカラメルの甘さが少し強めに感じましたが、今回は全体のまとまりがよく、たまごのコクとカラメルのほろ苦さが見事に調和しています👏✨️

次に比較対象として、いつもの喫茶店のレトロプリンにご登場いただきました。

喫茶店のレトロプリンをお皿にのせる

喫茶店のレトロプリン

おや、いつものたまご感たっぷりの味わいが、今日は大人しく感じるような……?

おそらく、たまごの風味そのものは大差ないと思われます。ただしプリン自体が甘めなぶん、たまご感が少しマスキングされているのかもしれません。

固さもやや控えめで、むしろ柔らかいとすら思ってしまうほど。こうして比べてみると、「極めてかたいレトロプリン」はたまご感も固さも確実にアップしていると分かります。

結論

極めてかたいレトロプリンは、確実にレベルアップしています!

やや控えめな変化ではありますが、たまご感と固さが同時にアップしており、明らかにおいしくなっています。

成分から分析するに、糖分や乳製品などを控えめにすることで、たまごの風味にキレを生み出していると考えられます。つまり、他成分を減らすことで卵比率UPを実現したというのがリニューアルの真相ではないでしょうか。

結果的に甘さとカロリーがやや抑えられ、全体のバランスがより洗練されました。前回の時点でかなりおいしかったのに、さらに味の完成度を高めたのはアッパレというほかありません。

このリニューアルによって一歩抜きん出た存在になったのは確実。こうなると、他のメーカーも黙ってはいないでしょう。プリン界の頂点を狙うべく、さらなる新商品が送り込まれるに違いありません。

スーパー・コンビニ界のプリン戦国時代は、これから風雲急を告げる事態になっていくかもしれませんね!

【極めてかたいレトロプリン】の新旧比較表

商品名 極めてかたいレトロプリン(新)|サムネイル
新・極めてかたいレトロプリン
極めてかたいレトロプリン(旧)|サムネイル
旧・極めてかたいレトロプリン
価格 264.24円 264.24円
内容量 103g
(実測値)
111g
(実測値)
原材料 液全卵(国内製造)、牛乳、砂糖、乳等を主要原料とする食品、ぶどう糖、カラメルソース、加糖卵黄、粉末水あめ、バニラシロップ 液全卵(国内製造)、牛乳、乳等を主要原料とする食品、砂糖、カラメルソース、ぶどう糖、加糖卵黄、粉末水あめ、バニラシロップ
カロリー 204kcal
(100gあたり198kcal)
226kcal
(100gあたり204kcal)
オンザディッシュ難度 ★★★ ★★★
甘さ ★★☆ ★★★
固さ ★★★★★ ★★★★
たまご感 ★★★★☆ ★★★★
カラメル 小にが 小にが

プレシア『極めてかたいレトロプリン』の詳細

極めてかたいレトロプリン | 株式会社プレシア

甘さ    ★★☆

固さ    ★★★★★

大きさ   ★★★

カラメル  ★★★★☆

懐かしさ  ★★★★★

📍サミットで購入しました

次の記事 次の記事
No Comment
コメントを書く
comment url