【プリンバトル】ミニストップのTHEプリンとファミマのレトロプリンを徹底比較!
プリンレポート|ミニストップ『THEプリン』
今宵もプリンバトルの舞台へようこそ──ここでは市販のプリンをあらゆる角度から徹底比較しております。
今回の挑戦者はこちら!
王道プリンがボリュームアップ!

ミニストップにて購入。値段は¥237(税込)でした。
メーカーはコンビニスイーツでお馴染みのロピア。1970年創業の老舗です。
ロピアといえば、以前レポした本気で挑んだ卵プリンが、喫茶店のレトロプリンから勝利をもぎ取ったことが印象深いです。

ロピア『本気で挑んだ卵プリン』スーパーに新たな固めプリンが参戦|ファミマのレトロプリンと徹底比較してみた結果は? - 昔ながらの固めプリンをひたすら食べ続けるブログ
昔ながらの固めプリンを紹介するブログです。純喫茶、カフェ、テイクアウト、お取り寄せなど。
15%増量と言うだけあって容器がデカい! また北海道産の牛乳を使用しているのも見逃せないポイント。

では実食の前に対戦相手をお呼びしましょう。お願いします師匠!
\ 喫茶店のレトロプリン/

対戦相手はファミリーマートの喫茶店のレトロプリン。今やコンビニ・スーパー界を代表すると呼び声の高い名プリンです。

ファミマ限定『喫茶店のレトロプリン』が復活! トーラク『昔ながらのかためプリン』との頂上決戦が再び幕を開ける── - 昔ながらの固めプリンをひたすら食べ続けるブログ
昔ながらの固めプリンを紹介するブログです。純喫茶、カフェ、テイクアウト、お取り寄せなど。
それでは皆さんご一緒に〜!
\ プリンバトル!レディー・ゴー! /

THE プリンVS喫茶店のレトロプリン
![]() THE プリン |
![]() 喫茶店のレトロプリン |
---|---|
237円 | 185円 |
52円差となかなかの開き。※店舗独自の価格の可能性もあるのでご了承下さい。
内容量
![]() THE プリン |
![]() 喫茶店のレトロプリン |
---|---|
160g 実測値 |
95g |
THE プリンが65g差で勝利。15%増量分を差し引いても139gと圧倒的!
![]() THE プリン |
![]() 喫茶店のレトロプリン |
---|---|
卵(国産)、砂糖、牛乳、乳等を主原料とする食品、カラメルソース、ゼラチン、バニラシードソース/増粘多糖類、乳化剤、香料、メタリン酸Na、カゼインNa、pH調整剤 | 加糖全卵(国内製造)、乳製品、砂糖、加糖卵黄 |
同じロピアの本気で挑んだ卵プリンとよく似た構成。もしや転生者……?
![]() THE プリン |
![]() 喫茶店のレトロプリン |
---|---|
214kcal (100gあたり133kcal) |
167kcal (100gあたり176kcal) |
100gあたりはTHE プリンの方が低カロリー。日本食品標準成分表では100gあたり116kcal。
![]() THE プリン |
![]() 喫茶店のレトロプリン |
---|---|
★★★ | ★ |
THEプリンは爪楊枝のご利用がオススメ。

THE プリン
表面にズームイン。

THE プリン
本気で挑んだ卵プリンと同様にバニラビーンズが確認できますが、カラメルが液状のため別物と思われます。

喫茶店のレトロプリン
並べて比較。

(左)THE プリン (右)喫茶店のレトロプリン
デッカ!? 2回りはあろうかというボリューム感。あのレトロプリンがこんなにも小さく見えるとは……!
どっちの(((🍮)))が好み? pic.twitter.com/2tTubRFXVD
— 好きなバンドとプリンをひたすら応援するアカ【🎸×🍮】 (@Im_on_saturday) June 28, 2024
THE プリンはもちもち。喫茶店のレトロプリンはずっしり。
実食スタート
まずは喫茶店のレトロプリン。

喫茶店のレトロプリン
\ たまごたっぷり〜ん!/
ふにもち〜からのたまごがドーン! ストライクゾーンど真ん中に剛速球でおいしさが飛び込んできます!
このレトロプリン様がいる限り、私はファミマを推し続ける所存ッ!
次はTHE プリン。

THE プリン
\ なめらカスタード! /
舌にねっとりと絡むなめらか食感のカスタードプリン。
食感はモロゾフに似ているけれど、味はだいぶサッパリしていますね。これを「食べやすい」か「味が薄い」と感じるかで評価が別れそう。
カラメルは甘さ控えめのサラサラ仕立てでレトロプリンとよく似たタイプ。残念ながらバニラの効果はあまり感じられずじまいでした。
対戦結果
それでは対戦結果を発表いたします。今回の勝者は……デデン!
🎊 喫茶店のレトロプリン 🎊

喫茶店のレトロプリンの勝利!
THE プリンは、ボリュームは申し分ないものの、味はもっとおいしくなる余地があると感じました。というか本気で挑んだ卵プリンは再販しないんですか〜? ロピアさ〜ん!?
【THE プリン】【喫茶店のレトロプリン】の比較表
商品名 | ![]() THE プリン |
![]() 喫茶店のレトロプリン |
---|---|---|
価格 | 237円 | 184円 |
内容量 | 160g (実測値) |
95g |
原材料 | 卵(国産)、砂糖、牛乳、乳等を主原料とする食品、カラメルソース、ゼラチン、バニラシードソース/増粘多糖類、乳化剤、香料、メタリン酸Na、カゼインNa、pH調整剤 | 加糖全卵(国内製造)、乳製品、砂糖、加糖卵黄 |
カロリー | 214kcal (100gあたり133kcal) |
167kcal (100gあたり176kcal) |
オンザディッシュ難度 | ★★★ | ★ |
甘さ | ★★ | ★★☆ |
固さ | ★★★ | ★★★☆ |
たまご感 | ★★★ | ★★★★☆ |
カラメル | さっぱり | さっぱり |
ミニストップ『THEプリン』の詳細
甘さ ★★
固さ ★★★
大きさ ★★★★
カラメル ★★★★
懐かしさ ★★★★★
全国のミニストップで購入できます