ファミマの透明プリンはプリンか否か?プリンオタクが実食レポート
プリンレポート|ファミリーマート『透明プリン?』
動いてないのに暑いよ〜!(挨拶)
ホシノ先輩の例のセリフが自然と漏れてしまう暑さの中、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
そんな折、ファミリーマートから透き通るような世界観のプリンが登場したと聞いてさっそく買ってきました。
透明なのにプリン?

ファミリーマートにて購入。値段は¥205(税込)でした。
「透明なのにプリン味」というプリンのアイデンティティを揺るがす商品となっていて、発売当初から話題が沸騰。全国各地で入手困難となっているようです。
メーカーは神戸プリンや昔ながらのかためプリンでお馴染みのトーラク。まさか裏でこんな変化球のプリンを開発していたとは意外ですね。
水色をベースに白抜き文字で透明感を演出。

少し白みがかった透明な物体が入っています。

……水ですか?
蓋の中にはカラメル風味の透明ソースが入っています。

ソースすら透明とは徹底していますね。
ただ食べるだけじゃ面白くないので、先に透明プリンと喫茶店のレトロプリンのステータスを比較してみましょう。
透明プリン?と喫茶店のレトロプリンの比較
![]() 透明プリン |
![]() レトロプリン |
---|---|
205円 | 185円 |
20円差でちょい高め。
内容量
![]() 透明プリン |
![]() レトロプリン |
---|---|
91g (プリン85g・ソース6g) |
95g |
喫茶店のレトロプリンが4g差で勝利。
![]() 透明プリン |
![]() レトロプリン |
---|---|
【プリン】還元水あめ(国内製造)、ゼラチン/トレハロース、ゲル化剤(増粘多糖類)、香料 【ソース】還元水あめ(国内製造)、砂糖・ぶどう糖果糖液糖、水あめ/香料 |
加糖全卵(国内製造)、乳製品、砂糖、加糖卵黄 |
なんとプリンの三大元素であるたまごと牛乳が使われていません!
![]() 透明プリン |
![]() レトロプリン |
---|---|
81kcal (100gあたり89kcal) |
167kcal (100gあたり176kcal) |
透明なだけあって透き通るような低カロリーっぷり。日本食品標準成分表では100gあたり116kcal。
![]() 透明プリン |
![]() レトロプリン |
---|---|
★★★ | ★ |
お皿に出すのは簡単だけど、とても柔らかいためぺったんこになってしまいます。よって容器のまま食べるのがオススメ。
原材料からしてプリンの味になるとは思えませんが……百聞は一食にしかず。いざ実食です!
透明プリンを実食
蓋を開けると何やら甘い香りが!?

生地はかなり柔らかく、スプーンの上でぷるぷると揺れます。

バニラのような甘い香りが口いっぱいに広がり、ぷるんとした食感も手伝って、確かにプリンを連想させる食べ心地です。
ほんのりケミカル感があるけど、それほどイヤでは無いかな。
お次は透明ソースをたらり。

透明×透明だから見た目じゃ分からないですね笑

少し甘みが増したくらいで大きな変化は無し。ただしケミカル感も増してしまうため好みが分かれそう。
【結論】透明プリンは……
それでは判定を発表いたします。透明プリンは……
\ プリンじゃありませ〜ん!/
香料がプリンらしさの唯一の源であって、ミルクの優しさやたまごのコクは一切なく、生地もゆるゆるで水っぽさを隠しきれていません。これでは到底プリンとは呼べないでしょう。目をつぶったらプリンかどうか分からないくらいにして欲しかったのが正直な気持ち。
おそらく透明プリンは「第1回日本プリンアワード2022」のチャンピオンとなった水ぷりんをモチーフにしていると思われますが、あちらは透明のジュレとプリンのハーモニーが良いのであって、透明プリンは肝心のプリンが不在なワケですから、どちらがよりプリンらしいかは比べるまでもありません。
これはこれで現代に誕生したディストピアスイーツって感じでネタ的には面白いんですけどね。
さてだいぶ辛口の評価になってしまいましたが、アイデア自体は面白いと思いますし、こういった変化球は大いに歓迎したいところ。その過程でプリンに潜む可能性が開花するかもしれませんしね。
ファミリーマートの次回作に乞うご期待です!
透明プリンをオンザディッシュしたい方へ
プリンをお皿に出さないと気が済まない方へアドバイス。
半解凍状態であれば透明プリンもそこそこ自立が可能です。


冷やすことで人工的な甘さが抑えられ、シャリシャリと小気味よい食感も加わるため、暑い時にオススメです。

肝心の透明感は薄れちゃいますが、ミズクラゲみたいで結構好きです(笑)
ファミリーマート『透明プリン?』の詳細
甘さ ★★★
固さ ★☆
大きさ ★★☆
カラメル ★★
プリン度 ★
ファミリーマート各店で購入できます