【プリンバトル】たまごの丸金のパワーエッグプリンとファミマの喫茶店のレトロプリンを徹底比較!

B!

たまごの丸金『パワーエッグプリン』

今宵もプリンバトルの舞台へようこそ──ここでは市販のプリンをあらゆる角度から徹底比較しております。

今回の挑戦者はこちら!

たまごの丸金『パワーエッグプリン』を徹底解剖

パワーエッグプリン
たまごの丸金『パワーエッグプリン』

某所のスーパーサカガミにて購入。値段は¥214(税込)でした。

製造者は㈲三喜農園。群馬県高崎市でたまごの生産やお菓子の製造を行うメーカーです。以前に三喜卵太郎のたまご屋さんのプリンをレポートしています。

ラベルチェック。パワーエッグのパワフルな書体が目に飛び込んできます。

パワーエッグプリンのラベル

パワーエッグは1975年から愛されるブランド卵で、2025年1月ジャパン・フード・セレクション食品・飲料部門のグランプリを受賞しています。

たんぱく質7gをアピールしているけど、どれだけすごいのかよく分からず。ちなみに喫茶店のレトロプリンは6.7gでした……あれ?あんま変わらなくね?

では実食の前に対戦相手をお呼びしましょう。お願いします師匠!

\ 喫茶店のレトロプリン/

喫茶店のレトロプリン

対戦相手はファミリーマートの喫茶店のレトロプリン。今やコンビニ・スーパー界を代表すると呼び声の高い名プリンです。

ファミマ限定『喫茶店のレトロプリン』が復活! トーラク『昔ながらのかためプリン』との頂上決戦が再び幕を開ける── - 昔ながらの固めプリンをひたすら食べ続けるブログ

ファミマ限定『喫茶店のレトロプリン』が復活! トーラク『昔ながらのかためプリン』との頂上決戦が再び幕を開ける── - 昔ながらの固めプリンをひたすら食べ続けるブログ

昔ながらの固めプリンを紹介するブログです。純喫茶、カフェ、テイクアウト、お取り寄せなど。

それでは皆さんご一緒に〜!

\ プリンバトル!レディー・ゴー! /

パワーエッグプリンVS喫茶店のレトロプリン

パワーエッグプリンVS喫茶店のレトロプリン

価格
パワーエッグプリン|サムネイル
パワーエッグプリン
喫茶店のレトロプリン|サムネイル
喫茶店のレトロプリン
214円 185円

29円差。※店舗独自の価格の可能性もあるのでご了承下さい。

内容量

パワーエッグプリン|サムネイル
パワーエッグプリン
喫茶店のレトロプリン|サムネイル
喫茶店のレトロプリン
110g 95g

パワーエッグプリンが15g差で勝利。

原材料
パワーエッグプリン|サムネイル
パワーエッグプリン
喫茶店のレトロプリン|サムネイル
喫茶店のレトロプリン
牛乳(国内製造)、卵(パワーエッグ100%)、砂糖、砂糖加工品、ゼラチン/グリシン、香料 加糖全卵(国内製造)、乳製品、砂糖、加糖卵黄

たまご屋さんのプリンと構成は同じで、パワーエッグ100%なのが唯一の違い。パワーエッグ効果やいかに?

カロリー
パワーエッグプリン|サムネイル
パワーエッグプリン
喫茶店のレトロプリン|サムネイル
喫茶店のレトロプリン
155cal
(100gあたり141cal)
167kcal
(100gあたり176kcal)

パワーエッグプリンの方が低カロリー。日本食品標準成分表では100gあたり116kcal。

オンザディッシュ難度
パワーエッグプリン|サムネイル
パワーエッグプリン
喫茶店のレトロプリン|サムネイル
喫茶店のレトロプリン
★★★

パワーエッグプリンは爪楊枝のご利用がオススメ。空気を入れて逆さにすれば、するりと出てきます。毎度のことですが振りすぎには注意。

見た目
パワーエッグプリンをお皿にのせる

パワーエッグプリン

喫茶店のレトロプリンをお皿にのせる

喫茶店のレトロプリン

並べて比較。

パワーエッグプリンと喫茶店のレトロプリンの比較

(左)パワーエッグプリン (右)喫茶店のレトロプリン

ツヤツヤお肌に薄めのカラメル。名前でガチムチ系と思わせて意外と繊細さん?

固さ

パワーエッグプリンはぷるぷる。喫茶店のレトロプリンもずっしり

実食スタート

まずは喫茶店のレトロプリン

喫茶店のレトロプリンを実食

喫茶店のレトロプリン

\ たまごたっぷり〜ん!/

プリンって、今はとことん濃厚さが求められますが、そんな中であえて素材そのものの味で勝負しているのが喫茶店のレトロプリン

たまごとミルクとお砂糖だけの自然な味わいしっかりとした固さが、今どきの濃厚系プリンたちに勝るとも劣らない個性を生み出しています。これこそ、私がこの子に惚れ込んでいる理由です♪

次はパワーエッグプリン

パワーエッグプリンを実食

パワーエッグプリン

\ 癒やしたっぷり〜ん! /

ほろっと柔らかめの口あたり。なめらかに溶けながら、ミルクとたまごの風味がふわ〜っと広がっていきます。

クセが全くなくて、素材のおいしさがしみじみ伝わってきます。あと味すっきり&のどごし爽快で、飲み込んだそばから、もうひと口が恋しくなります。

カラメルは薄めであまり印象に残りませんが、この繊細なプリンには合っていると思います。主張の強いビターカラメルはかえって野暮というもの。

製造元が同じだけに、三喜卵太郎のたまご屋さんのプリンにかなり近く、たまご違いのバリエーションといってもよさそうです。

パワーという名前とは裏腹に、優しさで包みこんでくれる癒し系プリンでありました。

対戦結果

それでは対戦結果を発表いたします。今回の勝者は……デデン!

🎊 喫茶店のレトロプリン 🎊

喫茶店のレトロプリン

今回は喫茶店のレトロプリンに軍配!


ひと口めのたまごのインパクトと、しっかりした固さの差が決め手でした。

惜しくも敗れはしましたが、パワーエッグのおいしさが引き立つシンプルな味わいは好印象。最近の濃厚系にちょっと飽きてきた人は、ぜひお試しあれ。きっと新しい扉が開けるはずです。

……でも本音を言えば、感想で「パワー!」って叫びたかったなぁ(笑)

【パワーエッグプリン】【喫茶店のレトロプリン】の比較表

商品名 パワーエッグプリン|サムネイル
パワーエッグプリン
喫茶店のレトロプリン|サムネイル
喫茶店のレトロプリン
価格 214円 185円
内容量 110g 95g
原材料 牛乳(国内製造)、卵(パワーエッグ100%)、砂糖、砂糖加工品、ゼラチン/グリシン、香料 加糖全卵(国内製造)、乳製品、砂糖、加糖卵黄
カロリー 155kcal
(100gあたり141kcal)
167kcal
(100gあたり176kcal)
オンザディッシュ難度 ★★★
甘さ ★★ ★★☆
固さ ★★☆ ★★★☆
たまご感 ★★★☆ ★★★★☆
カラメル 薄め 濃いめ

たまごの丸金『パワーエッグプリン』の詳細

株式会社丸金(たまごのまるかね)【公式サイト】

甘さ    ★★

固さ    ★★☆

大きさ   ★★★

カラメル  ★★★

優しさ   ★★★★★

📍スーパーサカガミで購入しました

次の記事 次の記事