【プリンバトル】アーモンドミルク仕立てのクリーミープリンとファミマのレトロプリンを徹底比較!

B!

プリンレポート|トーラク『アーモンドミルク仕立てのクリーミープリン』

今宵もプリンバトルの舞台へようこそ──ここでは市販のプリンをあらゆる角度から徹底比較しております。

今回の挑戦者はこちら!

トーラク『アーモンドミルク仕立てのクリーミープリン』を徹底解剖

アーモンドミルク仕立てのクリーミープリン
アーモンドミルク仕立てのクリーミープリン

いなげやにて購入。値段は¥150.12(税込)でした。他にセブンイレブンとローソンでも確認できました。

製造者はトーラク株式会社。モンドセレクションの常連である神戸プリンを筆頭に数々の名プリンを生み出している神戸の老舗スイーツメーカーです。当ブログでは、昔ながらのかためプリンやロイヤルカスタードプリンなどをレポートしています。

トーラクの新ブランドNATUEATS(ナチュスイーツ)の商品で、「新しいおいしさとやさしい気持ちを育む」をテーマに植物性素材を取り入れているのが特徴です。

アーモンドミルク仕立てのクリーミープリン|ラベル

アーモンドミルクや豆乳クリームを使用し、ビタミンEや食物繊維も含んだ「おいしくヘルシー」なプリンに仕上げているのだそう。

しかしアーモンドミルクの経験値が少ないためジャッジが少々不安、豆乳も入っているからなおさら。そんなワケで、比較用にアーモンドミルクと豆乳を用意して臨みます。

比較用のアーモンドミルクと豆乳

では実食の前に対戦相手をお呼びしましょう。お願いします師匠!

\ 喫茶店のレトロプリン/

喫茶店のレトロプリン

対戦相手はファミリーマートの喫茶店のレトロプリン。今やコンビニ・スーパー界を代表すると呼び声の高い名プリンです。

ファミマ限定『喫茶店のレトロプリン』が復活! トーラク『昔ながらのかためプリン』との頂上決戦が再び幕を開ける── - 昔ながらの固めプリンをひたすら食べ続けるブログ

ファミマ限定『喫茶店のレトロプリン』が復活! トーラク『昔ながらのかためプリン』との頂上決戦が再び幕を開ける── - 昔ながらの固めプリンをひたすら食べ続けるブログ

昔ながらの固めプリンを紹介するブログです。純喫茶、カフェ、テイクアウト、お取り寄せなど。

それでは皆さんご一緒に〜!

\ プリンバトル!レディー・ゴー! /

アーモンドミルク仕立てのクリーミープリンVS喫茶店のレトロプリン

アーモンドミルク仕立てのクリーミープリンVS喫茶店のレトロプリン

価格
アーモンドミルク仕立てのクリーミープリン|サムネイル
アーモンドミルク仕立てのクリーミープリン
喫茶店のレトロプリン|サムネイル
喫茶店のレトロプリン
150.12円 185円

約35円差。なかなかお手頃価格ですな。※店舗独自の価格の可能性もあるのでご了承下さい。

内容量

アーモンドミルク仕立てのクリーミープリン|サムネイル
アーモンドミルク仕立てのクリーミープリン
喫茶店のレトロプリン|サムネイル
喫茶店のレトロプリン
83g 95g

喫茶店のレトロプリンが12g差で勝利。

原材料
アーモンドミルク仕立てのクリーミープリン|サムネイル
アーモンドミルク仕立てのクリーミープリン
喫茶店のレトロプリン|サムネイル
喫茶店のレトロプリン
液卵(国内製造)、豆乳クリーム、砂糖、植物油脂、水溶性食物繊維、液卵黄、カラメルソース、アーモンドミルク、でん粉、メープルシュガー/ビタミンE、香料、増粘多糖類 加糖全卵(国内製造)、乳製品、砂糖、加糖卵黄

豆乳とアーモンドミルクが味にどう影響するのか注目です。液卵&液卵黄のダブルたまご仕様も見逃せません。

カロリー
アーモンドミルク仕立てのクリーミープリン|サムネイル
アーモンドミルク仕立てのクリーミープリン
喫茶店のレトロプリン|サムネイル
喫茶店のレトロプリン
147kkcal
(100gあたり177kcal)
167kcal
(100gあたり176kcal)

意外にもグラムあたりのカロリーはほぼ同じ。※日本食品標準成分表では100gあたり116kcal。

オンザディッシュ難度
アーモンドミルク仕立てのクリーミープリン|サムネイル
アーモンドミルク仕立てのクリーミープリン
喫茶店のレトロプリン|サムネイル
喫茶店のレトロプリン
★★★★

爪楊枝でしっかり底まで空気をいれるのがコツ。

見た目
アーモンドミルク仕立てのクリーミープリンをお皿にのせる

アーモンドミルク仕立てのクリーミープリン

喫茶店のレトロプリンをお皿にのせる

喫茶店のレトロプリン

並べて比較。

アーモンドミルク仕立てのクリーミープリンと喫茶店のレトロプリンの比較

(左)アーモンドミルク仕立てのクリーミープリン (右)喫茶店のレトロプリン

富士山型の美しいフォルムに期待が高まります。

固さ

アーモンドミルク仕立てのクリーミープリンはもちもち。喫茶店のレトロプリンはずっしり。良い勝負です。

実食スタート

まずは喫茶店のレトロプリン

喫茶店のレトロプリンを実食

喫茶店のレトロプリン

\ たまごたっぷり〜ん!/

たまごの風味が弾けるプリッと固めなボディ。たまごとミルクの自然なおいしさを香ばしいカラメルがぐっと引き立てる。無添加ならではの素朴なおいしさが魅力です✨️

次はアーモンドミルク仕立てのクリーミープリン

アーモンドミルク仕立てのクリーミープリンを実食

アーモンドミルク仕立てのクリーミープリン

\ コクたっぷり〜ん! /

ねっとりした舌ざわりとコクのある味わいはまさにプリンなんだけど、独特の風味があって普通のカスタードプリンとはひと味違いますね! しかしカラメルは汎用的な甘めタイプなので存在感が薄め。

用意しておいたアーモンドミルク&豆乳飲料とじっくり比べると、アーモンドミルクより豆乳の主張が強めな印象。その分、豆乳独自のクセが出てしまっているので、ちょっと好き嫌いが分かれそうかも。

対戦結果

それでは対戦結果を発表いたします。今回の勝者は……デデン!

🎊 喫茶店のレトロプリン 🎊

喫茶店のレトロプリン

アーモンドミルク仕立てというアイデアは面白いものの、豆乳の風味が強く出ていて、肝心のアーモンドミルク感が薄いのが惜しい。また、たまごの風味があまり感じられなかった点も要改善ですね。

とはいえ、現在のプリン界は濃厚系やのっけ系など高カロリーなものがトレンドとなっている中、ヘルシーで栄養価が高いプリンを待ち望んでいた方はきっと多いと思います。今回は辛口になってしまいましたが、NATUEATSのコンセプトは大いに歓迎したいところです。今後に期待です!

【アーモンドミルク仕立てのクリーミープリン】【喫茶店のレトロプリン】の比較表

商品名 アーモンドミルク仕立てのクリーミープリン|サムネイル
アーモンドミルク仕立てのクリーミープリン
喫茶店のレトロプリン|サムネイル
喫茶店のレトロプリン
価格 150.12円 185円
内容量 83g 95g
原材料 液卵(国内製造)、豆乳クリーム、砂糖、植物油脂、水溶性食物繊維、液卵黄、カラメルソース、アーモンドミルク、でん粉、メープルシュガー/ビタミンE、香料、増粘多糖類 加糖全卵(国内製造)、乳製品、砂糖、加糖卵黄
カロリー 147kcal
(100gあたり177kcal)
167kcal
(100gあたり176kcal)
オンザディッシュ難度 ★★★★
甘さ ★★★ ★★☆
固さ ★★★ ★★★☆
たまご感 ★★★ ★★★★☆
カラメル 甘め 濃いめ

トーラク『アーモンドミルク仕立てのクリーミープリン』の詳細

コク深生クリームプリン | 商品情報 | TORAKU トーラク株式会社

甘さ    ★★★

固さ    ★★★

大きさ   ★★★

カラメル  ★★★

アーモン度 ★★★★

📍いなげや・セブンイレブン・ローソンなどで確認しました

次の記事 次の記事