【プリンバトル】コク深生クリームプリンとファミマのレトロプリンを徹底比較!
プリンレポート|トーラク『コク深生クリームプリン』
今宵もプリンバトルの舞台へようこそ──ここでは市販のプリンをあらゆる角度から徹底比較しております。
今回の挑戦者はこちら!
トーラク『コク深生クリームプリン』を徹底解剖

いなげやにて購入。値段は¥160.92(税込)でした。前回レポしたコク深カスタードプリンと同時に発売された新商品です。
製造者はトーラク株式会社。モンドセレクションの常連である神戸プリンを筆頭に数々の名プリンを生み出している神戸の老舗スイーツメーカーです。当ブログでは、昔ながらのかためプリンやロイヤルカスタードプリンなどをレポートしています。
ホワイト&シルバー基調のスタイリッシュなデザイン。容器はコク深カスタードプリンと同じ浅めのタイプ。

北海道産純生クリームを使用。「コク深く、クリーミー」というキャッチコピーが柔らかさを連想させますが、見た目は固そうに見えますね。
では実食の前に対戦相手をお呼びしましょう。お願いします師匠!
\ 喫茶店のレトロプリン/

対戦相手はファミリーマートの喫茶店のレトロプリン。今やコンビニ・スーパー界を代表すると呼び声の高い名プリンです。

ファミマ限定『喫茶店のレトロプリン』が復活! トーラク『昔ながらのかためプリン』との頂上決戦が再び幕を開ける── - 昔ながらの固めプリンをひたすら食べ続けるブログ
昔ながらの固めプリンを紹介するブログです。純喫茶、カフェ、テイクアウト、お取り寄せなど。
それでは皆さんご一緒に〜!
\ プリンバトル!レディー・ゴー! /

コク深生クリームプリンVS喫茶店のレトロプリン
![]() コク深生クリームプリン |
![]() 喫茶店のレトロプリン |
---|---|
160.92円 | 185円 |
約24円差。コク深カスタードプリンと同じ価格です。※店舗独自の価格の可能性もあるのでご了承下さい。
内容量
![]() コク深生クリームプリン |
![]() 喫茶店のレトロプリン |
---|---|
85g | 95g |
喫茶店のレトロプリンが10g差で勝利。
![]() コク深生クリームプリン |
![]() 喫茶店のレトロプリン |
---|---|
牛乳(国内製造)、砂糖、クリーム、液卵、脱脂粉乳、植物油脂、カラメルソース、ゼラチン、食塩、洋酒、卵黄油/乳化剤、香料、増粘多糖類 | 加糖全卵(国内製造)、乳製品、砂糖、加糖卵黄 |
牛乳・クリームの分量が多め。食塩の存在も見逃せないポイント。
![]() コク深生クリームプリン |
![]() 喫茶店のレトロプリン |
---|---|
159kcal (100gあたり187kcal) |
167kcal (100gあたり176kcal) |
予想通りコク深生クリームプリンの方がカロリー高め。※日本食品標準成分表では100gあたり116kcal。
![]() コク深生クリームプリン |
![]() 喫茶店のレトロプリン |
---|---|
★★★ | ★ |
コク深生クリームプリンは爪楊枝のご利用がオススメ。

コク深生クリームプリン

喫茶店のレトロプリン
並べて比較。

(左)コク深生クリームプリン (右)喫茶店のレトロプリン
これまたぺったんこ! でも乳白色のお肌にカラメルが映えていい感じ。
どっちの(((🍮)))が好み? pic.twitter.com/tvtWsHXckX
— 好きなバンドとプリンをひたすら応援するアカ【🎸×🍮】 (@Im_on_saturday) April 23, 2025
コク深生クリームプリンはむにむに。喫茶店のレトロプリンはずっしり。
実食スタート
まずは喫茶店のレトロプリン。

喫茶店のレトロプリン
\ たまごたっぷり〜ん!/
プリッと固めな食感とともに新鮮なたまごの風味が弾ける〜! この飾らない素朴なおいしさが、私にとって特別なんです♪
次はコク深生クリームプリン。

コク深生クリームプリン
\ コクたっぷり〜ん! /
固さや食感は『コク深カスタードプリン』とほぼ同じで、こちらはクリームのコクが主張しています。このあたりまでは予想通り。
しかし、カスタードよりも甘さが強く感じられ、飲み込んだ後も舌に甘さが残るのが少々惜しい。、甘さがずっと続くせいで、平坦な印象になってしまっているように感じます。期待していた食塩の効果も特に感じられず。
全体的なバランスは悪くないものの、甘さを抑えて純生クリームのまろやかなミルキーさを際立たせた方が、カスタードプリンとの違いが明確になって良いかもしれませんね。
対戦結果
それでは対戦結果を発表いたします。今回の勝者は……デデン!
🎊 喫茶店のレトロプリン 🎊
前回の『コク深カスタードプリン』と同様に『固めプリン』とは方向性が違うと感じました。
また、クリームのコクをカラメルで中和するなど、バランス面の工夫が欲しいところです。個人的にはカスタードプリンの方が好みでした。
よって今回は喫茶店のレトロプリンに軍配です!
次もトーラク産プリンが登場する予定です。乞うご期待!
【コク深生クリームプリン】【喫茶店のレトロプリン】の比較表
商品名 | ![]() コク深生クリームプリン |
![]() 喫茶店のレトロプリン |
---|---|---|
価格 | 160.92円 | 185円 |
内容量 | 85g | 95g |
原材料 | 牛乳(国内製造)、砂糖、クリーム、液卵、脱脂粉乳、植物油脂、カラメルソース、ゼラチン、食塩、洋酒、卵黄油/乳化剤、香料、増粘多糖類 | 加糖全卵(国内製造)、乳製品、砂糖、加糖卵黄 |
カロリー | 159kcal (100gあたり187kcal) |
167kcal (100gあたり176kcal) |
オンザディッシュ難度 | ★★★ | ★ |
甘さ | ★★★☆ | ★★☆ |
固さ | ★★☆ | ★★★☆ |
たまご感 | ★★ | ★★★★☆ |
カラメル | 甘め | 濃いめ |
トーラク『コク深生クリームプリン』の詳細
コク深生クリームプリン | 商品情報 | TORAKU トーラク株式会社
甘さ ★★★☆
固さ ★★☆
大きさ ★★★
カラメル ★★★☆
クリーム度 ★★★★★
📍いなげや・マックスバリュなどで確認しました