【プリンバトル】ローソンの大きなプリンとファミマのレトロプリンを徹底比較!
プリンレポート|ローソン『大きなプリン』
今宵もプリンバトルの舞台へようこそ──ここでは市販のプリンをあらゆる角度から徹底比較しております。
今回の挑戦者はこちら!
ローソン『大きなプリン』を徹底解剖

ローソンにて購入。価格は¥549(税込)でした。
製造者は山崎製パン㈱。ローソン公式サイトに記載はありませんが、少なくとも2019年には存在しており、これまで数回リニューアルしているようです。以前の姿が気になる方はググってみてください。
ローソンらしいシンプルな容器。

表面は白いクリームに覆われていて、底にたっぷりカラメルが仕込んであります。なお、昔はカラメルが上だったこともあるみたい。
では実食の前に対戦相手をお呼びしましょう。お願いします師匠!
\ 喫茶店のレトロプリン/

対戦相手はファミリーマートの喫茶店のレトロプリン。今やコンビニ・スーパー界を代表すると呼び声の高い名プリンです。

ファミマ限定『喫茶店のレトロプリン』が復活! トーラク『昔ながらのかためプリン』との頂上決戦が再び幕を開ける── - 昔ながらの固めプリンをひたすら食べ続けるブログ
昔ながらの固めプリンを紹介するブログです。純喫茶、カフェ、テイクアウト、お取り寄せなど。
それでは皆さんご一緒に〜!
\ プリンバトル!レディー・ゴー! /

大きなプリンVS喫茶店のレトロプリン
![]() 大きなプリン |
![]() 喫茶店のレトロプリン |
---|---|
549円 | 185円 |
500円オーバーとコンビニ系ではかなりの高価格。レトロプリンが3個買えちゃいます。
内容量
![]() 大きなプリン |
![]() 喫茶店のレトロプリン |
---|---|
292g 実測値 |
95g |
レトロプリンの約3倍! しかしプリンドーン!!の415gには及ばず。
![]() 大きなプリン |
![]() 喫茶店のレトロプリン |
---|---|
カスタードフラワーペースト(水あめ、砂糖、植物油脂、小麦粉、たんぱく質、濃縮ホエイパウダー、でん粉、乳たん白、脱脂粉乳、卵粉、全粉乳、卵風味パウダー、卵、食塩)(国内製造)、カスタードクリーム、乳等を主要原料とする食品(植物油脂、脱脂粉乳、その他)、牛乳、ホイップクリーム、ゼリー、カラメルソース、砂糖、ゼラチン、卵黄加工品、生クリーム、寒天/トレハロース、糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、加工デンプン、グリシン、香料、ソルビット、乳化剤、カゼインNa、リン酸塩(Na)、pH調整剤、カロテノイド色素、酸味料、塩化Mg、調味料(無機塩等)、グリセリンエステル | 加糖全卵(国内製造)、乳製品、砂糖、加糖卵黄 |
材料多すぎィ!
よく見るとカスタードフラワーペースト(カスタード風加工素材)の材料が異常に多いだけでした。しかし書き出すのもひと苦労ですわ……笑
![]() 大きなプリン |
![]() 喫茶店のレトロプリン |
---|---|
623kcal (100gあたり213cal) |
167kcal (100gあたり176kcal) |
総カロリーはおにぎり約3.5個分。グラムあたりもレトロプリンの1.2倍と高カロリー。※日本食品標準成分表では100gあたり116kcal。
![]() 大きなプリン |
![]() 喫茶店のレトロプリン |
---|---|
★★★ | ★ |
大きさにビビることなかれ。爪楊枝を使えばいとも簡単に取り出せます。

大きなプリン

喫茶店のレトロプリン
並べて比較。

(左)大きなプリン (右)喫茶店のレトロプリン
これだけデカいと迫力がありますね。プリンというよりホールのチーズケーキみたい(笑)
どっちの(((🍮)))が好み? pic.twitter.com/kmPs8e6W0B
— 好きなバンドとプリンをひたすら応援するアカ【🎸×🍮】 (@Im_on_saturday) May 5, 2025
大きなプリンはもちもち。喫茶店のレトロプリンはずっしり。
実食スタート
まずは喫茶店のレトロプリン。

喫茶店のレトロプリン
\ たまごたっぷり〜ん!/
ひと口ほおぼると、新鮮なたまごの風味が口の中を所狭しと駆け巡る〜!甘さ控えめでたまごの味がしっかり伝わってきます。弾力豊かな食感も固め好きにはたまりません♪
次は大きなプリン。

大きなプリン
\ ボリュームたっぷり〜ん! /
味はいわゆるカスタード系。プリンドーン!!のようなケミカル感はないものの、どことなくスフレっぽい「じゅわっ」とした食感。
一般的なカスタードプリンよりちょっと薄味に感じますが、クリームと一緒に食べるとコクが加わってなかなかおいしいです。
一方、カラメルは甘めのジェルタイプであまり印象に残らず。何だかプリンというより延々とカスタードクリームを食べている感じで、口あたりが重ためなもあって途中で飽きちゃいますねぇ。。 何かしら味にアクセントが欲しいところ。
対戦結果
それでは対戦結果を発表いたします。今回の勝者は……デデン!
🎊 喫茶店のレトロプリン 🎊

大きさは文句なしなのですが、プリンらしさに少々欠ける印象でした。フィリングやカラメルの工夫次第でもっとおいしくなると予想。今後のリニューアルに期待です!
【大きなプリン】【喫茶店のレトロプリン】の比較表
商品名 | ![]() 大きなプリン |
![]() 喫茶店のレトロプリン |
---|---|---|
価格 | 549円 | 185円 |
内容量 | 292g (実測値) |
95g |
原材料 | カスタードフラワーペースト(水あめ、砂糖、植物油脂、小麦粉、たんぱく質、濃縮ホエイパウダー、でん粉、乳たん白、脱脂粉乳、卵粉、全粉乳、卵風味パウダー、卵、食塩)(国内製造)、カスタードクリーム、乳等を主要原料とする食品(植物油脂、脱脂粉乳、その他)、牛乳、ホイップクリーム、ゼリー、カラメルソース、砂糖、ゼラチン、卵黄加工品、生クリーム、寒天/トレハロース、糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、加工デンプン、グリシン、香料、ソルビット、乳化剤、カゼインNa、リン酸塩(Na)、pH調整剤、カロテノイド色素、酸味料、塩化Mg、調味料(無機塩等)、グリセリンエステル | 加糖全卵(国内製造)、乳製品、砂糖、加糖卵黄 |
カロリー | 623kcal (100gあたり213kcal) |
167kcal (100gあたり176kcal) |
オンザディッシュ難度 | ★★★ | ★ |
甘さ | ★★★ | ★★☆ |
固さ | ★★★ | ★★★☆ |
たまご感 | ★★★ | ★★★★☆ |
カラメル | 甘め | 濃いめ |
ローソン『大きなプリン』の詳細
甘さ ★★★
固さ ★★★
大きさ ★★★★☆
カラメル ★★★
カスター度 ★★★★
📍ローソンで購入