高崎『コンパル』固め好き必食!絶品プリンパフェ&プリンアラモード

プリンレポート@群馬県高崎市『コンパル』

今回はプリンを食べに群馬県へやって来ました! さて記念すべきブログ初群馬を飾るお店はこちら!

場所はJR高崎駅西口から徒歩10分ほど。 商店街『さやもーる』を北に進んでいき、中央銀座の手前にさしかかると、右手におしゃれなロゴが見えてきます。

高崎を代表する老舗純喫茶【コンパル】

コンパル
映画『少女邂逅』ロケ地にもなった群馬県高崎市の純喫茶コンパルのお店ロゴ

コンパルといえばこのロゴ! とってもおしゃれ〜!

映画『少女邂逅』ロケ地にもなった群馬県高崎市の純喫茶コンパル入り口の食品サンプル

その傍らには純喫茶でお馴染みの食品サンプルも! う〜ん、オラ、わくわくしてきたゾ!!!

階段を上がった先は昭和の空気をそのまま残した懐かしい空間が待っていました。周りを見渡せば、壁に掛けられた絵画や観葉植物、革張りのチェア……純喫茶魂をくすぐるアイテムでいっぱい。 う〜っもうたまりません〜(人´∀`*)

ここコンパルは昭和39年(1964年)創業という長い歴史を持つ喫茶店。 度々ドラマや映画のロケ地にもなっており、最近だと2017年に公開されたモトーラ世理奈・保紫 萌香(現:穂志 もえか)主演の映画『少女邂逅』が記憶に新しいところ。 私もコンパルへ初めて足を運んだのは、この映画がきっかけだったりします。

窓際の席に腰を落ち着けて早々「どこから来たの?」と、にこやかに話しかけてくれるマスター。 しばし私の出身地や群馬のことをつれづれと。 こういった会話も純喫茶の醍醐味の1つ。 前回も同じ会話をした気もするけど……まぁ細けえことはいいんだよ!笑

まずはこちらを注文!

ナポリタンとクリームソーダで昭和レトロを満喫

ナポリタン ¥550
映画『少女邂逅』ロケ地にもなった群馬県高崎市の純喫茶コンパルのナポリタン

炒めしっかりシャツに飛ばない系。これぞ純喫茶のナポリタン!

ナポリタンのお供はこちら。

クリームソーダ ¥380
映画『少女邂逅』ロケ地にもなった群馬県高崎市の純喫茶コンパルのクリームソーダ

鮮やかなメロンソーダに浮かぶバニラアイス。 緑と白のコントラストが綺麗✨

ナポリタンとクリームソーダを堪能した後はいよいよプリンの出番!

プリンパフェはグラスからはみ出るくらいボリュームたっぷり

プリンパフェ ¥550
映画『少女邂逅』ロケ地にもなった群馬県高崎市の純喫茶コンパルのプリンパフェ

フルーツ沢山でボリューミ〜! フルーツが多くてグラスからプリンから落っこちちゃいそう(笑)

まずは周りのフルーツを片付けてから念願のプリン様へご参拝。

さてお味の方は〜?

\ ガチムチボディ! /

スプーンで持ち上げられそうなくらいしっかり固め。 甘さ控えめで周りのアイスやクリームと一緒に食べるとちょうど良い感じ♪

さらに掘り進めると底から鮮やかなグリーンの寒天が出てきました! これが溶けたアイスと絡まってめっちゃおいしい〜♪

ナポリタンの後で食べきれるか心配だったけどなんとか完食成功! でもお腹イッパイでしばらく動けそうにないや……(;´∀`)

コンパルさん、ごちそうさまでした〜!

少女邂逅のワンシーンを疑似体験できちゃいます

さて、勘のいい方はお気付きになったでしょうか。

実は、今回注文したナポリタン・クリームソーダ・プリンパフェの組み合わせは、映画『少女邂逅』のシーンで実際に出てきたメニューなのです!

しかもこの窓際の席は、モトーラ世理奈さんと保紫 萌香さんが実際に座っていた場所なんですよ‼

映画『少女邂逅』ロケ地にもなった群馬県高崎市の純喫茶コンパルの劇中でモトーラ世理奈さんが座っていた席

そんな感じで物語を追体験できるのもコンパルの醍醐味。 ちなみに少女邂逅はこんな映画。まだご覧になって居ない方はぜひ♪

映画ではモトーラさんが全部1人で食べてた気がするけど、ボリューム的に無茶があるような…笑

2025年、再びコンパルへ

未食のプリンアラモード狙いで、6年ぶりにコンパルへ。

高崎『コンパル』看板

階段を上がって中を覗くと、ラッキーなことに一番乗りをゲット。のんびり寛いでいたマスターとごあいさつ。お元気そうでなによりです✨

もちろん席はお気に入りの窓側です♪ お店の雰囲気も以前のままで、ここだけ時間が止まっているかのよう。

高崎『コンパル』店内

コンパルのメニュー

高崎『コンパル』メニュー
高崎『コンパル』メニュー

2025年8月のメニュー

ちょっとだけ値上がりしたけど、まだまだ充分お手頃。むしろもっと課金させて欲しいまである(笑)

マニアも唸る神プリンアラモード

プリンア・ラ・モード ¥700
高崎『コンパル』プリンアラモード

生フルーツ盛りだくさんで¥700はお得すぎですって〜!

デコレーションは左からバナナ、ミカン、アイス、黄桃、リンゴ、パイナップル、メロン、スイカ。グレープフルーツ、ブドウ!

高崎『コンパル』プリンアラモード

グレープフルーツの下にミルクレープも隠れてました。どんだけてんこ盛りやね〜ん!

プリンは小粒だけど、カラメルが濃くて存在感あり!

高崎『コンパル』プリンアラモードのアップ

固さチェック。

スプーンを寄せ付けない弾力! やっぱりコンパルのプリンはこうでなくちゃ♪

アイスティーと一緒にいただきま〜す!

高崎『コンパル』プリンアラモードとアイスティー

さてお味のほどは〜?

\ たまご超たっぷり〜ん! /

むにっもちっと心地よい弾力。噛みしめるたびにたまごの風味がどーんと大爆発!

高崎『コンパル』プリンアラモードを実食

カラメルはキリッとビターな焦がし系。プリンの甘さをピシャリと引き締めます。 これですよ、私が愛して止まない「昔ながらの固めプリン」ってやつはさァ!

フルーツはどれもよく熟れていて、甘い果汁が口いっぱいに弾ける〜! 都内だと¥1,000……いや¥1,500でも、ここまで上質なものは食べられないでしょう。もはやフルーツパーラー並のクオリティ!

ミルクレープが意外な伏兵。ビターカラメルを吸って、めちゃくちゃおいしくなってる! これはグッジョブ👏✨

おいしさのあまりものの数分でペロリ完食〜! もうひと皿いけそうだったけど、次回の楽しみに取っておきましょう(笑)

コンパルさん、ごちそうさまでした〜!

コンパルのプリンは、日本固めプリン史に刻まれるべき傑作だと改めて。よって当ブログの殿堂入りに決定です! まだ食べたことがない方は、今すぐ高崎へGO!

コンパルの詳細

コンパル(Googleマップ)

プリンパフェ(2019年訪問)

甘さ    ★★

固さ    ★★★★

大きさ   ★★☆

懐かしさ  ★★★★★

聖地巡礼度 ★★★★★

プリンアラモード(2025年訪問)

甘さ    ★★

固さ    ★★★★

大きさ   ★★☆

たまご感  ★★★★★/p>

アラモー度 ★★★★★

分煙(喫煙所あり)🚭️🚬

次の記事 次の記事
No Comment
Add Comment
comment url