『あんみつ抹茶処 雷門まとい』和三盆ぷりんのあんみつで涼を味わう
プリンレポート@東京都台東区浅草『あんみつ抹茶処 雷門まとい』
本日の浅草プリン散歩は地下鉄浅草駅から雷門通りを西に徒歩4〜5分にありますこちらへ〜
創業明治18年の老舗甘味処

本格的なお抹茶とあんみつが頂ける創業明治18年の老舗甘味処。ここにもプリン様がいるとの情報をキャッチしてやってまいりました!
階段で2階へ。店内は清潔感のあるモダンなインテリアに大きな赤い和傘が飾られていてめっちゃ浅草っぽい♪
こちらは注文書に頼むメニューを書いて店員さんにオーダーするルール。ではお目当てのプリンを名を記そうではありませんか!
和三盆糖の自然な甘みが活きる和の固めプリン

おお〜とっても風流ですな〜🎌
カラフルなトッピングが眼を惹きますが、一体何を使ってるんでしょう……?
こんな時はお品書きカモン!
自家製和三盆ぷりんとバニラアイスを寒天にのせて、北海道産ゆであずきと讃岐おいりでトッピングしました。
おいりは、香川県の特に西讃地方から愛媛県の西条市以東で生産されるあられの一種。主に結婚式の引き出物として用いられるほか、土産菓子としても販売されている。
……だそうです! おいりは私も初めて知りました。
プリンの周りには杏、栗、あんこ、アイスクリーム、花の形の寒天やカラフルなおいりが散りばめられ何とも華やか。眺めているだけで心が和みますね♪
さてお味の方は〜!
ひんやりさっぱり〜!
濃厚なのにさっぱり! そしてクリーミーなのにくどくない!! この絶妙なバランスはかなりのやり手ですね!和三盆糖の自然な甘さもよきかな♪
むっちり固めなプリン🍮とプリプリ寒天🧊とのコラボも見逃せないっ!寒天もある意味プリンみたいなもの(?)ですし、これまで共存しなかったのがウソのように仲良し♪ あんこと一緒にプリンをほお張るのもまたオツですね〜!
真夏の暑さを洗い流してくれる爽やかなひと皿でした◎
食後は道を行き交う人力車を眺めながらチル。一度あれに乗ってみたいんですよね。
で、「へい、お客さん、どちらまで!?」って聞かれたら
「結婚式場まで全速力で。今頃可愛いハニーが寂しがっているだろうしね」
「…私のことを誰も知らないどこか遠くの土地へ…(虚ろな表情で)」
なんて言ってみたい(笑)
シリーズ浅草プリン散歩のまとめ記事はこちら

浅草プリン散歩|浅草・蔵前の固めプリンが大集合
昔ながらの固めプリンを紹介するブログです。純喫茶、カフェ、テイクアウト、お取り寄せなど。
あんみつ抹茶処 雷門まといの詳細
甘さ ★★★
固さ ★★★
大きさ ★★★
濃厚さ ★★★★
和風度 ★★★★★
禁煙