葛西『珈琲まつ』プリンとナポリタンで900円!コスパ抜群ランチに大感激♪
本日は朝早くから江戸川区の葛西へ。
用事を済ませるとちょうどお昼時。 GoogleMAP先生にランチスポットを尋ねてみると近くに良さげなお店を発見!
葛西駅から南に徒歩22分ほど。イトーヨーカドーアリオ葛西店の目の前にそのお店はあります。※駅からはバスの利用がオススメです。


ぱっと見は普通の家。 おそるおそる扉をくぐると、タバコの煙が漂う中、マダムと常連さんが談笑中。 いきなり知らない客が入ってきたせいか、会話がピタッと止まって店内の視線が私へ集中。 う〜んこの感覚、なかなか気持ちいいですねッ(強メンタル)
元気のいいマダムに案内されカウンター席へ。 店内は数人でいっぱいいっぱいなくらいのこじんまり感。
天井には雪洞が吊るされ…

壁にはいわくありげな掛け軸がすらり。

卓上にも小物がたくさん並んでいて、何だか観光地のお土産屋さんにでも来た気分(笑)

マスターにお話を伺うと、お店は全てDIYで作ったのだそうです。 脱サラして喫茶店経営…憧れますな…(*´∀`*)
朝食抜いて来たからお腹ペコペコ……よーしここはガッツリいくといたしましょう!
メニューはこんな感じ。

食事系はトースト・ナポリタン・ペペロンチーノの3品。 となれば注文するのはもちろんナポリタン!
セットの珈琲は浅煎り・深煎りを選べるので浅煎りをお願いしました。 さっそく届けられた珈琲カップのデカさにびっくり! 普通の1.5倍はありそう(笑)

のんびり珈琲を楽しんでいると「良かったらどうぞ」と差し出されたお茶請けのアラレ。

名古屋の喫茶店ばりにサービス良いですね♪
ナポリタンは野菜を切るところからスタート。有線から流れる洋楽オールディーズに合わせて鼻歌まじりでノリノリでナポリタンを作るマスター(笑) 見てるだけでこっちも楽しくなってきます♪
具材を炒めるフライパンからグワッと激しい炎が上がる! そこにすかさず茹でたてスパゲティを投入。 立ち上る美味しそうな匂いに思わずヨダレが(笑)

おっ細麺スパと来ましたか! 淡いオレンジ色のスパゲティはなかなかの麺量。 具だくさんで食べごたえがありそうですね(人´∀`*)
くるっとフォークに巻きつけてパクっ♪ スリムな見た目とは裏腹にバターがたっぷり効いてガッツリフルボディ!

ソースはこってりとした甘みがあり、これが不思議とクセになるんです。 その隠し味はなんとパイナップル。 マスターが「喫茶店の定番ナポリタン」を研究した末に辿り着いたオリジナルのソースだそうな。
大ぶりに切られた玉ねぎはシャクっと小気味良い歯ごたえでとってもジューシィ! ベーコンとウインナーのダブルお肉もたまらないっ! ポテサラドームを載せた野菜サラダもボリュームばっちり♪ これで¥800なんてめっちゃ良コスパですや〜ん💮
食後のメインディッシュはこちら。

ガラスのカップに収まったヤドカリ系!

なんとこれが1個¥100! ブログ史上もっともリーズナブルなプリンの登場です。
ソースはカラメルとブルーベリーを選べるので、ここは定番のカラメルでいってみました。

プリンの白とカラメルのイエローのツートンカラーが美しい〜✨ 普通のプリンより色が白いのが気になるところですが…?
さてお味の方は〜?
優しミルク!
その正体はミルクプリン。 ミルクの味わいとハチミツみたいなカラメルが合わさって優しさ100点満点💯✨ まさに癒やし系という言葉がぴったりのプリンですね♪

たっぷり食べた後だからこの優しい甘さがいっそう沁みる…… もちろんこのプリンも自家製。 なんでも自分で作っちゃう店主のDIY精神に敬礼!
¥900ポッキリで、ナポリタンに珈琲、そしてプリンまで頂いちゃってお腹も懐も大満足なランチとなりました。
ありがとう、珈琲まつさん! 近くに来たらまた寄りますね〜\(^o^)/
お店のホームページによると、あんこを載せた抹茶プリンも出していたもよう。 なんとこちらも¥100。 5個食べてもワンコインとかもはや価格崩壊レベルですね(笑)
おいしい純喫茶プリンを大特集
全国各地の純喫茶プリンをひたすらまとめました
昔ながらの固めプリンを紹介するブログです。純喫茶、カフェ、テイクアウト、お取り寄せなど。
タバコOKの素敵なカフェ。おいしいドリップコーヒーの「珈琲まつ」
甘さ ★★
固さ ★★
大きさ ★★★
カラメル ★★★★★
優しさ ★★★★★
喫煙可