渋谷『喫茶サテラ』春限定の桜プリンとチーズを使った濃厚固めプリンをダブルで堪能

2019年12月27日に惜しまれつつ閉店した青山茶館。 48年もの長い歴史を紡いできたお店で頂いたプリンの美味しさは今でも忘れられません。

若者のまち渋谷の純喫茶で出会った美しき懐かし固めプリン『青山茶館』 - 昔ながらの固めプリンをひたすら食べ続けるブログ

若者のまち渋谷の純喫茶で出会った美しき懐かし固めプリン『青山茶館』 - 昔ながらの固めプリンをひたすら食べ続けるブログ

昔ながらの固めプリンを紹介するブログです。純喫茶、カフェ、テイクアウト、お取り寄せなど。

時は過ぎて2020年10月20日。その跡地に新しく喫茶サテラというお店がオープン! しかもプリンの提供がスタートしたとあっては見逃せません。

さっそくリサーチ開始で〜す!=͟͟͞͞( ๑`・ω・´)

渋谷駅宮益坂口から青山通り沿いに歩くこと6分ほど。かつて青山茶館があったビルの1階にサテラさんの看板を発見。

喫茶サテラ
渋谷『喫茶サテラ』看板

青山通り側から。

渋谷『喫茶サテラ』入口

奥のこちらが入口。

渋谷『喫茶サテラ』入口

入口や席のレイアウトがいくつか変わっているようだけれど、部分的に青山茶館の内装が使われており、レトロな風合いは損なわれていませんね。 それどころかずっと昔からここで営まれているような風格すら感じさせます。

テーブル席には春らしく桜の花が活けられていました。 花を模したランプも上品で素敵ですなぁ…

渋谷『喫茶サテラ』店内

本日は奥の席にスタンバイ。 白い塗り壁とブラウンの木目の上品なコントラストに桜の枝木がそっと彩りを添え、まるで空間全体が絵画のような佇まい。

渋谷『喫茶サテラ』店内

レトロな意匠のランプもステキです♪

渋谷『喫茶サテラ』レトロなランプ

とっくり眺めていると、青山茶館で食べた時もこの辺りによく座ったなぁ…と思い出が蘇り…

そんな感慨にふけっていたら颯爽とドリア ¥800が登場。

渋谷『喫茶サテラ』ドリア

ヒョエ〜〜! こんがり焼き目が美味しそう〜!!(人´∀`*)(←さっきまでのロマンティックなムードはどこへ?)

渋谷『喫茶サテラ』ドリア

アツアツなので気を付けて…と店員さん。 一生懸命ふ〜ふ〜してパクっ♪ お肉が載ったご飯にチーズがたっぷり絡まっていてめちゃ美味しい! ピリッと効かせた黒胡椒も良いアクセントになっています◎

お次はメインディッシュのプリン!

プリン ¥600
渋谷『喫茶サテラ』プリン

シルエットこそ四角形ですが、レトロな佇まいはどこか青山茶館の面影を感じさせます。 お店が変わってもこうしてプリンが食べられるって何だかとてもステキですね✨

続いて春限定のプリンもお呼びしましょう!

桜プリン ¥650
渋谷『喫茶サテラ』期間限定桜プリン

ほんのり桜色に染まったプリン様♪ ちょこんと載った桜の塩漬けがとってもキュートですね〜(人´∀`*)

桜とツーショットをパシャリ。 とってもステキな画が撮れました〜♪

渋谷『喫茶サテラ』期間限定桜プリン

いざダブルプリンいってみよ〜!

渋谷『喫茶サテラ』期間限定桜プリンと通常のプリン

まずは普通のプリンからパクっ!

…んん?これは…

プリン?
それともチーズケーキ?
(´⊙ω⊙`)

食べてびっくり! とてもクリーミーでコクがあり、まるでチーズケーキのよう!

渋谷『喫茶サテラ』プリン

外はみっしり固めだけど、いざ口に含むとなめらかに溶けていくのも面白いですね。 材料に練乳とクリームチーズをたっぷり使うことでこの独特のコクを生み出しているのだとか。 味はイタリアンプリンに近いけれど、甘さ控えめであと味は軽やか。 微かにほろ苦なカラメルも手伝って罪悪感なく食べられるのも高ポイントです♪

お次は桜プリンをば!

渋谷『喫茶サテラ』期間限定桜プリン

クリーミーな生地からほんのり桜の風味がふわっ🌸 桜の塩漬けが載っているせいかちょっぴり甘じょっぱくて時々桜餅を食べてる気分になったりも(笑) 一見ユニークな組み合わせだけど、これがビックリするほどめっちゃ合うんです( ´∀`)b✨

ダブルプリンもなんのその、あっという間にペロリでした〜!(←そこ! ドリアも食ったのに?とか言わない!笑)

これまでにないタイプのプリンを生み出したサテラさんの創意工夫に全身全霊で拍手喝采を贈りたいと思います〜👏✨

なおサテラさんのプリンはただいま大人気につき毎日売り切れ続出なのだとか。 また今回ご紹介した桜プリンは4月11日までの提供となりますので早めの訪問がオススメですよ〜( ´∀`)b✨

来年の春も提供してくれることを願って残りの日も連日完売させちゃいましょう♪

🍮・・*・・🍮・・*・・🍮・・*・・🍮・・*・・🍮

よりいっそう春を満喫したい方へ。 桜プリンを桜の曲を聴きながら味わってみるのなんていかがですか? 例えばこんな曲とかね。

For Tracy Hyde - 櫻の園

スキあらば推しバンドの宣伝をしていくスタイル(笑)

渋谷『喫茶サテラ』プリンとFor Tracy HydeのアルバムNew Young City

おいしい純喫茶プリンを大特集

▼純喫茶 - 昔ながらの固めプリンをひたすら食べ続けるブログ

全国各地の純喫茶プリンをひたすらまとめました

昔ながらの固めプリンを紹介するブログです。純喫茶、カフェ、テイクアウト、お取り寄せなど。

喫茶サテラ(Instagram)

プリン

甘さ    ★★

固さ    ★★★★

大きさ   ★★★★

カラメル  ★★★★

クリーミー ★★★★★

桜プリン

甘さ    ★★

固さ    ★★★★

大きさ   ★★★★

クリーミー ★★★★★

春の味わい ★★★★★

禁煙

次の記事 次の記事
4 Comments
  • おこず
    おこず 2021年4月7日 5:46

    桜餅の味のプリン…。想像できるような、出来ないような(笑)。
    そういえば。「和茶」さんが今度の日曜に、“苺のプリアラ”を出すみたいですよ。
    「和茶」さん、先週から火曜に、「今週のおやつ予定」を発表するようになりました。変更があれば随時追記してらっしゃいます。
    詳しくは「和茶」のインスタかFacebookをどうぞ♪。
    (無理強いはしてませんからね。東京郊外ですし)。

    • アカ
      アカ 2021年4月7日 10:21

      おこず様>桜餅の香りと甘じょっぱさがプリンに加わった感じですね。 なかなか味が想像しづらいかもですが美味しさは私が保証します!笑
      おお〜苺のプリアラカがムバックですと! 実は和茶さんはすでに取材済みなんですが、プリアラは食べそこねたんで嬉しいです(笑) あの辺りは味のある純喫茶もいくつかあってまた行きたいなと思ってたとこだったのでスケジュールが合えばリサーチしてみようと思います。 情報ありがとうございました♪

    • おこず
      おこず 2021年4月8日 6:08

      アカ様
      取材済みなんですか⁉おお(^o^)/。
      清瀬を気に入って頂けたようで嬉しいです。
      清瀬は最近何気に、喫茶店がロケ地になってるんですよ。テレビ東京『コタキ兄弟と四苦八苦』で使われた「チロル」。「和茶」の裏辺りです。
      あと、清瀬の喫茶店と言えば、やはり「るぽ」。仮面ライダークウガや『相棒』の撮影でよく使われてます(^o^)/。洋館のような建物で、フードメニューも豊富だし。
      ただ、「チロル」も「るぽ」もプリンはなし(。´Д⊂)。しかも、「るぽ」は「和茶」と反対方面(北口)なので黙っておりました。「るぽ」は日曜が休みになっちゃったし。
      色々な意味で無理をなさらないで下さいね。記事にするのも大変でしょうし。

    • アカ
      アカ 2021年4月9日 0:08

      おこず様>るぽは知らなかったです! 調べてみたらとても好みな所だったのでいつか行ってみようと思います〜\(^o^)/
      チロルは和茶さんの帰りに寄ったのですが残念なことに定休日で、代わりに北口にある玄という蔦に覆われた喫茶店にも行ったのですが臨時の時短営業で…と、立て続けにフラレてお腹ペコペコで帰った覚えがあります(笑)
      お気遣いありがとうございます!
      色々忙しい時期なので無理せずゆるっとやっていきますね〜(^o^)

コメントを書く
comment url