名古屋中村区『サンモリー』プリンアラモードとフルーツサンドの可愛さにときめきが止まらない!
プリンレポート@愛知県名古屋『サンモリー』
浜松を離れ、喫茶店の聖地名古屋へとやってきました。最初に向かったのは中村区岩塚にある『サンモリー』。
場所は東山線岩塚駅から北西に6分ほど。閑静な住宅街の中を歩いていると西洋風の外観の喫茶店が見えてきます。
住宅地にひっそり佇む純喫茶

扉を開けるとベスト姿のマスターがお出迎え。その凛々しい佇まいに思わずこちらの背筋もピンと伸びます。
エプロン姿のママに案内されて奥の席へ。

落ち着きのあるグリーンの椅子とテーブル、レトロな掛け時計、貝を模したシャンデリア、美しい模様の壁紙といったしつらえが何とも味わい深く……

窓際のボックス席に夕日が差し込んで徐々にセピア色に染まっていく様はまるで映画のワンシーンのようです。
サンモリーのメニュー
ただいまのメニューはこんな感じ。

朝6時からフレンチトーストが食べられるなんて罪深い……しかもめっちゃ安い!


種類豊富な上にセットでも¥1000以下とお安め。

インスタグラマーの間ではソーダ水が人気みたい。私はサマージュースとジュニアカフェが気になる〜!

写真が思いっきりボケちゃった(;´∀`)
アイスやパフェ、ホットケーキ、クレープなどなど。プリンは普通のプリンとプリン☆ロイヤルの2種類。つのだ☆ひろやゴー☆ジャスみたいでちょっと面白い(笑)
他にもプリンとツナサンドがセットになったレディースセットなんてのも。(男性の注文はNG)

手巻きサンドセットも面白そう〜! 気になるメニューが多くて困っちゃいますね(笑)
プリンアラモードはちょっと変わったお皿で登場

バナナみたいな形のお皿で登場!

プリンは小ぶりながらも背が高くて存在感あり。クリーム色のお肌と茶色いカラメルのコントラストがとてもキレイ✨

黄桃、ミカン、キウイ、リンゴ、バナナといったフルーツたちが彩りを添える。さり気なく散らされたカラースプレーもポイント高いです💮
お供にサマージュース ¥400を。桃とレモンを使ったドリンクだそうな。

さてお味の方は〜?
\レトロみたっぷり〜ん!/
ぷりっと固めでたまごの風味がふわっ。甘さ控えめな優しい味わいに癒やされますね。

カラメルはスタンダードなほろ苦仕立て。素朴なプリンとよく合いますな〜(人´∀`*)
サンモリーといえばこちらも忘れちゃいけません。
名物フルーツサンドのかわいさにときめく

テーブルの上にお花が咲いたみたい〜🌸

クリームでコーティングしたパンにフルーツを盛り付けたサンモリーならではのフルーツサンド。これ、ずっと食べてみたかったんですよ〜!

ひと切れでふた口分くらいの手頃なサイズ。クリームの甘さとフルーツの酸味のバランスが良く、プリアラの後でもペロッといけました。サクッと軽めに甘いものが食べたい時に良いですね。映え狙いにもオススメです♪
サマージュースは甘酸っぱくてさっぱりとした飲み心地。まさに夏ぴったりのドリンクですね🌻
サンモリーさん、ごちそうさまでした〜!
ごく普通の住宅地にこういった趣のある喫茶店がひょっこり顔を出すのが名古屋の面白いところ。これだから名古屋巡りはやめられない♪

サンモリーの詳細
甘さ ★★
固さ ★★★
大きさ ★★★
カラメル ★★★★★
アラモー度 ★★★★★
禁煙