夜の銀座を支える『みやざわ』で名物たまごサンドとプリンに癒やされる

B!

プリンレポート@東京都中央区銀座『みやざわ』

雨がしとしと降る夜、プリンを食べに銀座へやってきました。今回ご紹介するお店は、夜の街らしい個性的な雰囲気を持つお店です。

夜の銀座八丁目

新橋駅を出て、高級クラブが軒を連ねる銀座八丁目を歩いていると、西銀座会館という渋いビルにスナックと隣り合わせに店を構える喫茶店があります。

銀座『みやざわ』外観

場所は新橋駅から徒歩4分、銀座駅からは徒歩6分ほどです。

銀座を裏で支える老舗洋食喫茶

みやざわ
銀座『みやざわ』外観

1983(昭和58)年創業の老舗洋食喫茶みやざわ。一般的な喫茶店はせいぜい夜8時には閉まってしまいますが、ここは夜通し朝まで営業しているのが特徴です(2024年8月時点では朝4時まで)。それには深い訳があるのです──。

さて前置きはこれくらいにして中へ入りましょう。店員さんに煙草を吸わない旨を告げると手前の禁煙席に案内して頂きました。

奥の喫煙可能エリアは山小屋風の内装。店内には高級感のある革張りのソファーが並んでいます。

場所柄ホステスさんやボーイさんらしき方々の姿もちらほら。店員さんに「いってらっしゃ〜い」と送り出される様子も見られ、銀座ならではの独特の雰囲気が漂っています。そういった夜職の方へ出前もやっているため、夜通しで営業しているんですね。そう、みやざわは華やかな銀座を支える影の功労者なのです。

みやざわのメニュー

銀座『みやざわ』フードメニュー
銀座『みやざわ』ドリンク・デザートメニュー

2024年8月のメニュー

ピラフやハンバーグ、ナポリタンといった昔ながらの洋食が並んでいます。特に人気なのはたまごサンドで、1日100食以上出るほどだそう。

まずはサンドウィッチでお手並み拝見!

人気のサウンドウィッチを2種類楽しめるお得なセット

ハムミックスサンド ¥1,100
銀座『みやざわ』ミックスサンド(ハム&タマゴ)

私が選んだのはハムとたまごがセットになったミックスサンド。注文してから30秒くらいで出てきました。早っ!

銀座『みやざわ』ミックスサンド(ハム&タマゴ)のアップ

パン生地は薄めで、ひと切れもコンパクトですが、その分たまごがみっちり詰まっています。ほどよい塩加減でサクサク食べられます。

銀座『みやざわ』タマゴサンドを実食

いっぽうハムサンドはかなりのスリム体型。たまごに比べると少々物足りない感も。たまご好きはノーマルたまごサンドでいっとくが吉。

銀座『みやざわ』ハムサンドを実食

素材のおいしさが光る自家製プリン

自家製プリン ¥450
銀座『みやざわ』自家製プリン

ガラスの器にすっぽりおさまったプリン様。

銀座『みやざわ』自家製プリンのアップ

お肌は綺麗なクリーム色。たまごサンドが名物なくらいだから、きっと良いたまごを使っているのでしょうね。

固さチェック。

しっかりスプーンを受け止める固さがあります。

カラメルは無いので、オンザディッシュせずそのまま頂きましょう、

銀座『みやざわ』自家製プリンとアイスティー

さてお味の方は〜?

\ 優しさたっぷり〜ん! /

舌にのせると「じゅわっ」とスフレのように溶け、たまごの素朴な優しさが広がります。固めとなめらかの中間地点をうまく攻めていますね。

銀座『みやざわ』自家製プリンを実食

カラメルが無いのもあって、素材本来のおいしさがしみじみ伝わってきます。甘さ控えめで食べやすく、サンドウィッチの後でもペロリといけちゃいました✨️

みやざわさん、ごちそうさまでした〜!

夜遅くまで開いているので、会社帰りにふらっと寄ってディナーや飲みにも重宝しそうですね。締めはもちろんプリンで決まりっ♪

銀座『みやざわ』ミックスサンドとプリン

みやざわの詳細

みやざわ(Instagram)

甘さ   ★★

固さ   ★★☆

大きさ  ★★☆

懐かしさ ★★★★★

優しさ  ★★★★★

🚭️🚬エリア分煙

次の記事 次の記事