【プリンバトル】すき家のなめらかカラメルぷりんとファミマのレトロプリンを徹底比較!

B!

すき家『なめらかカラメルぷりん』

今宵もプリンバトルの舞台へようこそ──ここでは市販のプリンをあらゆる角度から徹底比較しております。

今回の挑戦者はこちら!

すき家『なめらかカラメルぷりん』を徹底解剖

なめらかカラメルぷりん
すき家|なめらかカラメルぷりん

すき家にて購入。値段は¥180(税込)でした。

製造者は㈱GFF。すき家やなか卯を経営するゼンショーグループの食品製造会社です。

プリンを連想させるイエローをベースにプリンのイラストを掲載。

すき家|なめらかカラメルぷりん

フタをオープン。

すき家|なめらかカラメルぷりんの中身

イラストや文字がふにゃふにゃしていて、ちゃんとプリンが立つのか心配ですが、なめらか系でもオンザディッシュできた例はあるのできっと大丈夫でしょう。

では実食の前に対戦相手をお呼びしましょう。お願いします師匠!

\ 喫茶店のレトロプリン/

ファミリーマート|喫茶店のレトロプリン

対戦相手はファミリーマートの喫茶店のレトロプリン。今やコンビニ・スーパー界を代表すると呼び声の高い名プリンです。

ファミマ限定『喫茶店のレトロプリン』が復活! トーラク『昔ながらのかためプリン』との頂上決戦が再び幕を開ける── - 昔ながらの固めプリンをひたすら食べ続けるブログ

ファミマ限定『喫茶店のレトロプリン』が復活! トーラク『昔ながらのかためプリン』との頂上決戦が再び幕を開ける── - 昔ながらの固めプリンをひたすら食べ続けるブログ

昔ながらの固めプリンを紹介するブログです。純喫茶、カフェ、テイクアウト、お取り寄せなど。

それでは皆さんご一緒に〜!

\ プリンバトル!レディー・ゴー! /

なめらかカラメルぷりんVS喫茶店のレトロプリン

なめらかカラメルぷりんVS喫茶店のレトロプリン

価格
なめらかカラメルぷりん|サムネイル
なめらかカラメルぷりん
喫茶店のレトロプリン|サムネイル
喫茶店のレトロプリン
180円 185円

わずか5円差。※店舗独自の価格の可能性もあるのでご了承下さい。

内容量

なめらかカラメルぷりん|サムネイル
なめらかカラメルぷりん
喫茶店のレトロプリン|サムネイル
喫茶店のレトロプリン
90g 95g

5g差と接戦が続きます。

原材料
なめらかカラメルぷりん|サムネイル
なめらかカラメルぷりん
喫茶店のレトロプリン|サムネイル
喫茶店のレトロプリン
クリーム(国内製造)、鶏卵、砂糖、加糖練乳、牛乳、カラメルソース、クリームチーズ、乳等を主要原料とする食品、食用加工油脂、脱脂粉乳、全粉乳、洋酒、ゼラチン、植物性油脂 / カラメル色素、乳化剤、香料(大豆由来)、増粘多糖類、pH調整剤 加糖全卵(国内製造)、乳製品、砂糖、加糖卵黄

なめらかカラメルぷりんはクリーム推し。

カロリー
なめらかカラメルぷりん|サムネイル
なめらかカラメルぷりん
喫茶店のレトロプリン|サムネイル
喫茶店のレトロプリン
190kcal
(100gあたり211kcal)
167kcal
(100gあたり176kcal)

なめらかカラメルぷりんの方がカロリー高め。日本食品標準成分表では100gあたり116kcal。

オンザディッシュ難度
なめらかカラメルぷりん|サムネイル
なめらかカラメルぷりん
喫茶店のレトロプリン|サムネイル
喫茶店のレトロプリン
★★★

なめらかカラメルぷりんは爪楊枝のご利用がオススメ。縁に爪楊枝を入れた後、ひっくり返して小刻みに振るのがコツ。

見た目
すき家|なめらかカラメルぷりんをお皿にのせる

なめらかカラメルぷりん

ファミリーマート|喫茶店のレトロプリンをお皿にのせる

喫茶店のレトロプリン

並べて比較。

なめらかカラメルぷりんと喫茶店のレトロプリンの比較

(左)なめらかカラメルぷりん (右)喫茶店のレトロプリン

シュッと整ったフォルムのなめらかカラメルぷりん。美白肌とカラメルのコントラストが美しい〜!

固さ

なめらかカラメルぷりんはぷるぷる。喫茶店のレトロプリンもむちむち。わずかにレトロプリンの方が固めかな?

実食スタート

まずは喫茶店のレトロプリン

ファミリーマート|喫茶店のレトロプリンを実食

喫茶店のレトロプリン

\ たまごたっぷり〜ん!/

もっちり食感にたまごの風味がふわっと広がって……甘さは控えめであと味はスッキリ!

これまで100個以上は食べているけれど、一向に飽きる気配がありません。むしろ毎日でもイけるね!

次はなめらかカラメルぷりん

すき家|なめらかカラメルぷりんを実食

なめらかカラメルぷりん

\ とろりんクリーミー! /

口どけなめらかなクリーミー系。熱したフライパンにのせたバターのように舌の上でサッととけて、コクのある甘みがふわ〜っと広がります。それでいて雑味はほとんどなく、あと味は軽やか。

カラメルは甘めのサラサラ仕立て。洋酒由来の香りが良いアクセントになっています。かわいいパッケージとは裏腹になかなか上質な味わいですな。

対戦結果

それでは対戦結果を発表いたします。今回の勝者は……デデン!

🎊 喫茶店のレトロプリン 🎊

ファミリーマート|喫茶店のレトロプリン

なめらかカラメルぷりんは、「なめらか」と言いながら固め寄りという意外な仕上がりでしたが、固さとたまご感においてレトロプリンにはまだまだ及ばないと感じました。

ちょっと甘めなのは、なか卯と同様にファミリー層を意識しているのかもしれませんね。しかし同じゼンショーグループでもなか卯はたまご系すき家はクリーミー系と味が違うのは興味深いところ。皆さんもぜひ食べ比べてみてください♪

【プリンバトル】なか卯のこだわり卵のプリンとファミマのレトロプリンを徹底比較! - 昔ながらの固めプリンをひたすら食べ続けるブログ

【プリンバトル】なか卯のこだわり卵のプリンとファミマのレトロプリンを徹底比較! - 昔ながらの固めプリンをひたすら食べ続けるブログ

昔ながらの固めプリンを紹介するブログです。純喫茶、カフェ、テイクアウト、お取り寄せなど。

【なめらかカラメルぷりん】【喫茶店のレトロプリン】の比較表

商品名 なめらかカラメルぷりん|サムネイル
なめらかカラメルぷりん
喫茶店のレトロプリン|サムネイル
喫茶店のレトロプリン
価格 180円 185円
内容量 90g 95g
原材料 クリーム(国内製造)、鶏卵、砂糖、加糖練乳、牛乳、カラメルソース、クリームチーズ、乳等を主要原料とする食品、食用加工油脂、脱脂粉乳、全粉乳、洋酒、ゼラチン、植物性油脂 / カラメル色素、乳化剤、香料(大豆由来)、増粘多糖類、pH調整剤 加糖全卵(国内製造)、乳製品、砂糖、加糖卵黄
カロリー 190kcal
(100gあたり211kcal)
167kcal
(100gあたり176kcal)
オンザディッシュ難度 ★★★
甘さ ★★★ ★★☆
固さ ★★★ ★★★☆
たまご感 ★★★ ★★★★☆
カラメル 甘め 濃いめ

すき家『なめらかカラメルぷりん』の詳細

なめらかカラメルぷりん | すき家

甘さ    ★★★

固さ    ★★★

大きさ   ★★★

懐かしさ  ★★★★

クリーミー ★★★★★

📍すき家各店で購入できます。

次の記事 次の記事