【プリンバトル】カタメTHEプリンと喫茶店のレトロプリンを徹底比較!

B!

プリンレポート|太陽食品『カタメTHEプリン』

今宵もプリンバトルの舞台へようこそ──ここでは市販のプリンをあらゆる角度から徹底比較しております。

今回の挑戦者はこちら!

太陽食品『カタメTHEプリン』を徹底解剖

カタメTHEプリン
太陽食品『カタメTHEプリン』

某所のダイエーにて購入。値段は¥149(税込)でした。

製造者は太陽食品。大阪を拠点に茶碗蒸しや玉子どうふを製造しているメーカーです。プリンドーン!!しのぶ食品といい、茶碗蒸しのメーカーがプリンを作るのは業界あるあるですね。

大正ロマン風のレトロなデザイン。

カタメTHEプリンのラベル

キャッチコピーは「卵の風味ひろがる」。茶碗蒸しや玉子どうふが主力なだけあって、きっとたまごの扱いはお手の物でしょう!

では実食の前に対戦相手をお呼びしましょう。お願いします師匠!

\ 喫茶店のレトロプリン/

喫茶店のレトロプリン

対戦相手はファミリーマートの喫茶店のレトロプリン。今やコンビニ・スーパー界を代表すると呼び声の高い名プリンです。

ファミマ限定『喫茶店のレトロプリン』が復活! トーラク『昔ながらのかためプリン』との頂上決戦が再び幕を開ける── - 昔ながらの固めプリンをひたすら食べ続けるブログ

ファミマ限定『喫茶店のレトロプリン』が復活! トーラク『昔ながらのかためプリン』との頂上決戦が再び幕を開ける── - 昔ながらの固めプリンをひたすら食べ続けるブログ

昔ながらの固めプリンを紹介するブログです。純喫茶、カフェ、テイクアウト、お取り寄せなど。

それでは皆さんご一緒に〜!

\ プリンバトル!レディー・ゴー! /

カタメTHEプリンVS喫茶店のレトロプリン

カタメTHEプリンVS喫茶店のレトロプリン

価格
カタメTHEプリン|サムネイル
カタメTHEプリン
喫茶店のレトロプリン|サムネイル
喫茶店のレトロプリン
149円 185円

36円差。※店舗独自の価格の可能性もあるのでご了承下さい。

内容量

カタメTHEプリン|サムネイル
カタメTHEプリン
喫茶店のレトロプリン|サムネイル
喫茶店のレトロプリン
90g 95g

5g差で喫茶店のレトロプリンが勝利。

原材料
カタメTHEプリン|サムネイル
カタメTHEプリン
喫茶店のレトロプリン|サムネイル
喫茶店のレトロプリン
牛乳(国内製造)、鶏卵、砂糖、カラメルソース/香料 加糖全卵(国内製造)、乳製品、砂糖、加糖卵黄

どちらもシンプルな構成。

カロリー
カタメTHEプリン|サムネイル
カタメTHEプリン
喫茶店のレトロプリン|サムネイル
喫茶店のレトロプリン
151cal
(100gあたり168cal)
167kcal
(100gあたり176kcal)

カタメTHEプリンの方が低カロリー。日本食品標準成分表では100gあたり116kcal。

オンザディッシュ難度
カタメTHEプリン|サムネイル
カタメTHEプリン
喫茶店のレトロプリン|サムネイル
喫茶店のレトロプリン
★★

どちらも爪楊枝なしでOK。ただしカタメTHEプリンは容器に段がついているから、ちょっと手こずるかも。

見た目
カタメTHEプリンをお皿にのせる

カタメTHEプリン

喫茶店のレトロプリンをお皿にのせる

喫茶店のレトロプリン

並べて比較。

カタメTHEプリンと喫茶店のレトロプリンの比較

(左)カタメTHEプリン (右)喫茶店のレトロプリン

なめらかなカーブと、ぴんと張ったエッジが生み出す美しいフォルム……このプリン、只者じゃない!

固さ

カタメTHEプリンはずっしり。喫茶店のレトロプリンもずっしり。弾力はカタメTHEプリンがやや強めかな?

実食スタート

まずは喫茶店のレトロプリン

喫茶店のレトロプリンを実食

喫茶店のレトロプリン

\ めちゃ固〜!/

もっちりとした食感のあと、濃厚なたまごの風味が広がってうんま〜い!

甘さ控えめな味わいに、香ばしいカラメルがアクセントとなり、もうひと口を誘います。

これぞ固めプリンの王道ですね!

次はカタメTHEプリン

カタメTHEプリンを実食

カタメTHEプリン

\ めちゃ固〜! /

プリプリっと小気味よい歯ごたえで、かなり固さがあります!

どれくらいかというと……スプーンが立ちます!(食べかけでゴメンなさい笑)

カタメTHEプリンはスプーンが立つ固さ

喫茶店のレトロプリンよりたまご感はやや控えめですが、甘さを抑えているため、たまごやミルクの自然な風味が引き立っています。これを食べた後だと、喫茶店のレトロプリンが甘く感じるほど。

カラメルはさっぱり薄めであまり存在感はありませんが、プリンの繊細な味わいにそっと寄り添ってくれます。もしほろ苦カラメルだとプリンの味が負けてしまうので、このバランスで正解だと思います。

引き算の妙を活かした、まるで懐石料理のようなプリンでした!

対戦結果

それでは対戦結果を発表いたします。今回の勝者は……デデン!

🎊 引き分け 🎊

どちらも甲乙つけがたいおいしさでしたので、引き分けといたします!

カタメ」THEプリンの名前の通り、固さはスーパー・コンビニ界でもトップクラス。甘さ控えめで素材のおいしさを活かしている点も好印象でした。また、低カロリーなのでダイエット中の方にもおすすめです。

いっぽう、しっかりたまご感を味わいたい方や、甘さでスイーツ欲を満たしたい方には喫茶店のレトロプリンがおすすめ。

ただし、カタメTHEプリンが入手がやや難しいのがネックでしょうか。ダイエー以外でも目撃できたらご報告しますね♪

【カタメTHEプリン】【喫茶店のレトロプリン】の比較表

商品名 カタメTHEプリン|サムネイル
カタメTHEプリン
喫茶店のレトロプリン|サムネイル
喫茶店のレトロプリン
価格 149円 185円
内容量 90g 95g
原材料 牛乳(国内製造)、鶏卵、砂糖、カラメルソース/香料 加糖全卵(国内製造)、乳製品、砂糖、加糖卵黄
カロリー 151kcal
(100gあたり168kcal)
167kcal
(100gあたり176kcal)
オンザディッシュ難度 ★★
甘さ ★☆ ★★☆
固さ ★★★★☆ ★★★☆
たまご感 ★★★☆ ★★★★☆
カラメル 薄め 濃いめ

太陽食品『カタメTHEプリン』の詳細

太陽食品株式会社【公式サイト】

甘さ    ★☆

固さ    ★★★★☆

大きさ   ★★★

カラメル  ★★★

懐かしさ  ★★★★★

📍ダイエーで購入しました

次の記事 次の記事