浅草『しゃん』のプリン2種を食べ比べ!白のプリンか、黒のコーヒープリンか、あなたの好みはどっち?
プリンレポート@東京都台東区浅草『しゃん』
今回は浅草の千束通りに店を構える老舗喫茶店『しゃん』のプリンをご紹介。
つくばエクスプレス浅草駅から国際通りを北へ。言問通りを経由して千束通りに入りさらに進むこと徒歩10分ほどで到着。
昭和50年創業の老舗喫茶店

千束通りの奥にひっそりと佇む喫茶店がしゃん。昭和50年創業という長い歴史を持つ老舗で、自家焙煎にこだわった珈琲が名物なのだそうです。
インテリアは渋い暗褐色のウッド調でまとめられており、なかなかに貫禄あり。
ハンチング帽を被り、ネクタイと黒のベストでビシッとキメたナイスミドルなマスターがお出迎え。真剣な眼差しで1杯1杯丁寧に珈琲を淹れている姿は見惚れちゃうほどカッコいいっ!
常連さんと丁々発止と交わされる地元トークも耳に快く……
やっぱり初めて入るお店ってすごくワクワクしますよね。親に連れられて親戚のお家に初めて来た時みたいな気分というか(笑)
それもまた純喫茶巡りの醍醐味なり!
しゃんのメニュー
コーヒー各種


ドリンク

デザート

トースト・サンドウィッチ

モーニングサービス

のりトーストは見逃せない!
お次はメニュースタンドに注目。

「コクが有って美味しいよ!」
訴えかける系。

「甘くて美味し〜い焼きプリン」
美味し〜いと伸ばすところがミソ。

「免疫力アップ!」
免疫力、大事です。

「旨苦いよ!」
うまにが……なかなかユニークなフレーズです。
……といった感じで名コピーが目白押し。こういう発見も個人経営ならではの醍醐味ですよね♪
創業以来人気の名物メニュー『のりトースト』

トーストの隙間から海苔&きゅうりのグリーンコンビがこんにちは♪ 彼らがどんな働きを見せるのか注目ですね。
おいしそうな匂いにたまらずガブリとかぶりつくと……
\ バターがじゅわわ〜! /
カリカリと香ばしいトーストに海苔の磯の風味とバターの塩味が相性抜群!
シャクシャクっと瑞々しいきゅうりのおかげであと口さわやか〜! 神田のエースとはまた違ったおいしさですね♪
お次はメインディッシュのご登場!
キラキラ輝く美肌プリン

キラキラ輝く美肌プリンがお出まし✨

アイスの飾り付けがおしゃれ〜! ちょっと首を傾げたところもかわいい♪
固さチェック。
(((🍮))) pic.twitter.com/fjmjBLEdv0
— 好きなバンドとプリンをひたすら応援するアカ【🎸×🍮】 (@Im_on_saturday) February 19, 2023
ぷるんぷるんとかわいい揺れっぷり!
ブレンドコーヒーと一緒にいただきま〜す!

さてお味の方は〜?
\ 癒やしたっぷり〜ん! /
甘さ控えめでカスタード感たなびく癒やし系プリン。とろん&つるんとなめらかなタッチでのどごし爽快。思わずお蕎麦みたいにすすりたくなります(笑)

カラメルはほどよい甘さのサラサラ仕立て。優しいプリンとよく合います。溶けたアイスと混ざるとこれがもうおいしくって、つい全部飲み干しちゃいました(笑)
続けて珈琲をひと口。香り高くしっかりめのボディ。プリンの甘みをさらりと洗い流してくれます。
自家焙煎の珈琲を使ったプリン

夏休み明けの小学生みたいな健康的な日焼け肌♪
自家焙煎の珈琲豆で抽出したエスプレッソを使っているそうです!
さてお味の方は〜?
\ 大人テイスト! /
ムニュッと心地よい舌ざわりに珈琲のビターな風味が薫り立つ……甘さ控えめでとっても大人向けのプリンですね♪
しばし時間を忘れ、珈琲×珈琲の二重奏をゆっくりと味わう……

しゃんさん、ごちそうさまでした〜!
白黒2つのおいしいプリンが貴方のお越しをお待ちしております。 ぜひ食べ比べてみてね〜!
おいしい純喫茶プリンを大特集
全国各地の純喫茶プリンをひたすらまとめました
昔ながらの固めプリンを紹介するブログです。純喫茶、カフェ、テイクアウト、お取り寄せなど。
しゃんの詳細
甘さ ★★
固さ ★★★
大きさ ★★★
カスター度 ★★★★
優しさ ★★★★★
甘さ ★
固さ ★★★
大きさ ★★★
カラメル ★★★★★
珈琲度 ★★★★★
喫煙可