【閉店】『はまの屋パーラー有楽町』にプリンが復活|名物玉子サンドと共にたまごづくしモーニング
プリンレポート@東京都千代田区有楽町『はまの屋パーラー有楽町』
2021年4月。純喫茶好きのプリンハンターの間に衝撃のニュースが走る。
はまの屋パーラー有楽町にプリン復活!
「な、なんだってー!」と叫んでしまった方は私とぜひ友達になりましょう(笑)
実を言うと、先に五分一珈琲のオーナーさんから伺ってはいたのですが、やはりこの眼で確かめねばなりますまい。
いざ、有楽町へGO〜=͟͟͞͞( ๑`・ω・´)
場所は有楽町駅から徒歩1分。新有楽町ビルの地下一階にそのお店はあります。
創業1966年、先代からの味を受け継ぐ名喫茶

開店時間の10時に訪問。 ランチタイムには行列ができることも多いけれど、朝はのんびりしてますね。
革張りの椅子、パネル模様の床、漫画棚、色あせたレコード…純喫茶にあるべきものがここに全て揃っています。
創業は1966年。2002年に新有楽町ビルへ移転し、後に一度閉店となりましたが、2012年に現オーナーが営業を受け継ぎ、先代の味やスタイルを変えずに今も営業を続けています。


フロアの隅の席に腰を落ち着け、メニューへ目をやると……ありました。
「プリンはじめました。」

朝からプリンが食べられることはリサーチ済み。 モーニングセット(好きなサンドイッチ※ハーフサイズ+珈琲か紅茶)と一緒にプリンを注文です。
はまの屋パーラー名物の玉子サンドとプリンでたまごづくしモーニング

わお!たまごまみれになっちゃった〜(人´∀`*)♪
まずは名物玉子サンドから!

日比谷店でも食べたけど好きなんです、はまの屋の玉子サンド。 手にした時にほわっと焼き立ての温もりが伝わってくるのが良いんです。 素朴な味付けも朝の胃に優しく染みますね。 あぁ〜癒やされる…(*´∀`)-3
お次はメインディッシュ!
復活したプリンのお味は?

聖杯系!
銀色の脚付き皿にチェリーとクリーム! はまの屋らしいレトロなルックスですね✨

珈琲をお供に頂きましょう♪

さてお味の方は〜?
\ 優しさの化身! /
口に迎えるとトロッと柔らかくほどけてたまごの薫りがふわっ! 優しさがそのまま形になったようなプリンですね(人´∀`*)♪

そこにミルク感の立った甘さ控えめなクリームとほんのりビターなカラメルが寄り添い、春の陽気のような穏やかさが口の中を満たします。
この尊み……ライスシャワーとハルウララのコンビを見ているようや……。゚(゚^ω^゚)゚。(ウマ娘)
朝から食べても罪悪感ゼロの癒やし系プリンでした◎ はまの屋パーラーさん、ごちそうさまでした!
有楽町はモーニングがてらプリンを食べられるのが嬉しいですね。 ますます通っちゃいそう♪
はまの屋パーラー有楽町店は2023年10月22日に閉店となりました
はまの屋パーラーは新有楽町ビルの閉館に伴い2023年10月22日に閉店となりました。
今後は日本橋に移転して営業されるとの事なので、詳細が分かり次第レポする予定です♪
🍮・・*・・🍮・・*・・🍮・・*・・🍮・・*・・🍮
はまの屋パーラー日比谷店・後楽園店のレポートはこちら

『はまの屋パーラー 日比谷店』プリンアラモードが食べられる唯一のはまの屋 - 昔ながらの固めプリンをひたすら食べ続けるブログ
昔ながらの固めプリンを紹介するブログです。純喫茶、カフェ、テイクアウト、お取り寄せなど。
はまの屋パーラー後楽園店が新オープン!玉子サンドとプリンサンデーでたまごまみれなひと時を - 昔ながらの固めプリンをひたすら食べ続けるブログ
昔ながらの固めプリンを紹介するブログです。純喫茶、カフェ、テイクアウト、お取り寄せなど。

『はまの屋パーラー渋谷店』禁断のトリプル固めプリンにチャレンジ! - 昔ながらの固めプリンをひたすら食べ続けるブログ
昔ながらの固めプリンを紹介するブログです。純喫茶、カフェ、テイクアウト、お取り寄せなど。
おいしい純喫茶プリンを大特集
全国各地の純喫茶プリンをひたすらまとめました
昔ながらの固めプリンを紹介するブログです。純喫茶、カフェ、テイクアウト、お取り寄せなど。
はまの屋パーラー有楽町店の詳細
甘さ ★★
固さ ★★
大きさ ★★★
懐かしさ ★★★★★
優しさ ★★★★★
禁煙