静岡県浜松市『キャレフール』見晴らし抜群の純喫茶でプリンアラモードを味わう
プリンレポート@静岡県浜松市『キャレフール』
静岡市の笠井珈琲店を後にして向かったのは浜松市。浜松といえばこれまできの珈琲や洋食と喫茶トリコといった駅周辺のお店を取り上げてきましたが、今回はもっとローカルなスポットにフォーカスしていきますよ〜!
浜松駅から遠州鉄道に乗って上島駅で下車。そこからパイパス沿いに西に歩いていき、国道152号に差しかかると右手に大きな看板が見えてきます。駅からは徒歩9分ほど。
見晴らし抜群の老舗純喫茶

2022年で創業40年になる老舗喫茶店キャレフール。
入口正面から見るといたって普通の建物ですが、中はとても見晴らしが良くてビックリ!

こんな風に国道側がいちめん窓になっているんです。

交差点のそばあるからフランス語で『交差点』を意味するキャレフール(Carrefour)と名付けたんでしょうね。
入口のそばに電話ボックスを発見✨

今はほとんど使ってないみたいで冷蔵庫の置き場になっちゃってました(笑)

キャレフールのメニュー

トースト・ミニサラダ・ドリンクのセット。+50円のあんこの誘惑が強い……!

チキン南蛮・鶏のからあげ・焼肉・ハンバーグとお肉推しのラインナップ。+100円の肉1.5盛はポイント高い!


珈琲・紅茶・フレッシュジュース・ソフトドリンクと喫茶店でお馴染みのものが揃っています。カラーが選べるクリームソーダが人気みたい。

デザート欄にずらりと並ぶ『プリン』たち!
ここからはプリンメニューを写真付きで一挙にご紹介!

(左)プリン(右)プリン&アイス

プリンアラモード

デザートプレート(日替わりケーキ+プリン)

プリンパフェ

プリンアラモードDX(デラックス)
なんと6種類もありますよ! こ、ここはプリンの楽園ですか〜!?!?
どれも心惹かれるけれど私の胃の大きさで一度に食べられるのは1つのみ……どれにしようかウンウンと唸っていると、店員さんが「通常のプリンとアイスのせ、プリアラDXの3つは大きめのプリンを使っているんですよ」とおすすめして下さいました。
そんなこと聞いちゃったら大きいのでいくっきゃないよね!
では大きなプリンに備えてお腹の準備体操いってみよー!
キャレフールのモーニング

トーストにサラダとドリンクが付いた王道の純喫茶モーニング。

お、パンがすごくモチモチしてる〜!

噛みしめる度にバターがじゅっとあふれてたまりません♪
ドリンクはホットミルク¥450を。胃に優しいから最近ハマってるんです♪ 見晴らしのいい眺めと共に味わうモーニングは格別ですね〜(人´∀`*)
お次はメインディッシュの登場です!
その名はプリンアラモードDX(デラックス)

ビッグサンダーマウンテンかな?
プリンの周りにフルーツがてんこもり! これはすごい〜!!

360°ビューでご覧ください!
周りのパーツを壊さないと本体にダメージが入らない系のボスキャラ pic.twitter.com/kF8KiudRXf
— 好きなバンドとプリンをひたすら応援するアカ【🎸×🍮】 (@Im_on_saturday) March 25, 2022
これは挑みがいがありそうです! いざ登頂スタート!!

さてお味の方は〜?
\ むちぷり〜! /
固さは「むちっ」と「ぷりっ」の中間くらい。たまごの風味が薫る昔ながらの味で私の好きなタイプ。最初は甘さが足りなく感じたけれど、クリームと一緒に食べると好みのバランスになりました♪

カラメルはガツンとビターで少量でも存在感ばっちり!
フルーツはパイナップル・キウイ・イチゴ・リンゴ・チェリー・黄桃など盛りだくさん。ナッツ類の小気味よい食感も楽しくて、最後までノリノリで食べられました〜!
キャレフールさん、ごちそうさまでした〜!
デラックスの名にふさわしいゴージャスなプリアラでありました!
色んなプリンがあるので気分に合わせて選べるのが強みですね。次は普通のプリンをじっくり味わってみようっと♪

キャレフールの詳細
甘さ ★★
固さ ★★★
大きさ ★★★★
懐かしさ ★★★★★
アラモー度 ★★★★★
禁煙