巣鴨『福島家』文久元年より続く老舗和菓子店のプリンの味に迫る

B!

プリンレポート@東京都豊島区巣鴨『福島家』

今回は「おばあちゃんの原宿」こと巣鴨の意外なスポットで発見したプリンをご紹介します。長い歴史を持つお店に興味がある方はお見逃しなく!

巣鴨駅から徒歩1分ほど。JPの改札を出て白山通り(中山道)を北西に進み、ロータリーを過ぎてすぐ右手にある大きなお店が目的地です。

文久元年創業、100年を超える歴史を持つ老舗和菓子店

福島家
巣鴨『福島屋』外観

ここ「福島家」は、文久元年(1861年)創業の老舗和菓子店。花鳥風月を表現した上生菓子や季節の和菓子が人気を集めているそうです。

店内に喫茶室を併設しており、自慢の和菓子をお茶といっしょに楽しめるそうな。

おっ? 2階にいかにも喫茶室っぽい空間があるじゃんよ。

巣鴨『福島屋』2階の喫茶室

食品サンプルのショーケースを覗いてみると……

巣鴨『福島屋』食品サンプルのショーケース

甘味系に混ざってなぜかピラフとハンバークが!?

巣鴨『福島屋』食品サンプルのショーケース

これは何やら面白そうな予感!さっそくリサーチ開始です!

中に入ると、まずお菓子売り場がお出迎え。ショーケースの中には芸術品のように美しい和菓子が並んでいます。

そんなお菓子たちの誘惑を振り払って奥へ進むと、モダンな造りの喫茶室があるではないですか。店員さんに喫茶利用と告げると、ちょうど1席だけ空いていてすんなり座ることができました。

なお外から見えた2階の喫茶室は、混雑時以外は使用していないもよう。2階からの眺めが気になるけれど、次回のお楽しみということで。

福島家のメニュー

巣鴨『福島屋』和風メニュー

2025年1月の価格

あんみつにおしるこ、お雑煮……なるほど和菓子屋さんらしいラインナップ。

巣鴨『福島屋』お食事メニュー

2025年1月の価格

その裏面はガラリと趣向が変わってナポリタンやカレー、サンドウィッチといった純喫茶風のメニューが並んでいます。

その中にカスタードプリンを発見!まさかプリンがあるなんて超ラッキー✨️

ではサンドウィッチとプリン、ドリンクがセットになったサービスセットでいってみよ〜!

サンドウィッチにプリンが付いたコスパ抜群セット

サンドウィッチセット ¥1,100(プリン単品は¥730)
巣鴨『福島屋』サンドウィッチセット

ミックスサンドとカスタードブリン、ドリンクが一堂に勢揃い。これはテンション上がりますね♪

巣鴨『福島屋』サンドウィッチセットのカスタードプリン

プリンは後に取っておいて、まずはサンドウィッチをパクっ♪

巣鴨『福島屋』サンドウィッチを実食

パンが厚めで具だくさん。和菓子屋さんとは思えないほど本格派ですね。

巣鴨『福島屋』サンドウィッチを実食

たまごサンドも具がぎっしりでウマウマ♪

サンドウィッチを平らげた後は本命のプリンへ!

巣鴨『福島屋』カスタードプリンと紅茶

小ぶりだけど富士山型のキレイなフォルム。

巣鴨『福島屋』カスタードプリンのアップ

チェリーとパイナップルがレトロでかわいい♡

固さチェック。

むにむにと弾力つよめ!

さてお味の方は〜?

\ レトロたっぷり〜ん♪ /

むっちり食感にたまごの風味がフワッ。一般的なプリンよりも甘めの仕上がりでスイーツ欲をしっかり満たしてくれます。

カラメルはサラサラ仕立てで、微かにビターさがあるような無いような……?

巣鴨『福島屋』カスタードプリンを実食

どう見ても直球の固めプリンだけど、どことなく和を感じるから不思議。おそらくお砂糖に秘密があると見ました!

福島家さん、ごちそうさまでした〜!

これで¥1,100は破格のコスパですね。ナポリタンやオムライスも気になるのでリピ確定です♪

次こそ2階の喫茶室を狙います!

巣鴨『福島屋』2階の喫茶室

福島家の詳細

福島家【公式サイト】

福島家 菓子見本帖(Instagram)

甘さ   ★★★☆

固さ   ★★★★

大きさ  ★★☆

懐かしさ ★★★★★

たまご感 ★★★★★

禁煙🚭️

次の記事 次の記事