浅草『FEBRUARY KITCHEN』にプリン氷が登場!|人気の焦がしカラメル濃厚プリンを使ったこの夏注目のメニューをレポート
プリンレポート@東京都台東区浅草FEBRUARY KITCHEN
梅雨が明けてから毎日のように厳しい暑さが続いてもうへとへと……今は冷たいものしか食べたくないでござる〜(((( ´ω` ))))
そんな折、またまた面白そうなメニューが登場したと聞き浅草のFEBRUARY KITCHENへ行ってきました!
場所はつくばエクスプレス浅草駅から徒歩4分ほど。花やしきの入口のそばにあります。
浅草花やしきそばの人気カフェ『FEBRUARY KITCHEN』

ただいまのメニューはこんな感じ。

私のお目当てはこちら!

\ プリン氷 /
人気の『焦がしカラメル濃厚プリン』をエスプーマクリームでたっぷり
台湾ではプリンがのったかき氷をよく見るけれど、このスタイルは初めてお目にかかります。わくわく!
プリンとかき氷のマリアージュ

かき氷にプリンのエスプーマクリームがてろ〜ん。

茶色のマーブル模様を描くのは焦がしカラメル。

チェリーがのると確かにプリンっぽい!
+¥300で温かいほうじ茶をセットにしました。
さてお味の方は〜?
\ めっちゃプリンや〜ん! /
ひんやりサクフワ〜の0.5秒後にプリンがドーン! 濃厚なたまごの風味に焦がしカラメルが合わさると完全にプリンそのもの!

食感はかき氷なのに味はプリン……あ、あたまがこんらんするゥ!笑
さらに中からマスカルポーネホイップが登場。

クリーミーで濃厚なのに口あたりは軽やか。ほんのり付いた塩味がプリンの甘さをグッと引き立てます。同じ層にグラノーラが仕込まれており、ナッツのコリコリとした食感がアクセントを添え、レーズンのジューシーな甘さが弾け、おいしいパレードの始まり始まり。やば、めっちゃうんまーい!
底に待っているのは珈琲ゼリー。

甘さをすっきりリフレッシュしてくれます。
だんだん身体が冷えてきたところに温かいほうじ茶が嬉しい♪

おかわり自由なあたり流石FEBRUARY KITCHENさん、ホスピタリティが高い。
プリン→マスカルポーネ→コーヒーゼリーの変化が楽しくて、あっという間に山盛りのかき氷が胃の中に消えていきました。でも元は水だからカロリーは実質ゼロ!(なわけない)
プリン好きに嬉しいかき氷の登場ですね!ただプリン氷と言うくらいだからもっとプリンの主張が強いとさらに良いと思いました。序盤はプリンが主役だったけど、その後はマスカルポーネの強さが上回ってましたし。
店員さんに感想を尋ねられてそう伝えると「たぶんたまご感が鍵かな?」とおっしゃっていました。もしかすると今後改良が加えられてさらなるパワーアップを遂げるかもしれませんね!
FEBRUARY KITCHENさん、ごちそうさまでした〜!
この夏に浅草へお越しの際はぜひプリン氷で涼んでみてね〜🎐✨ ※かき氷の提供は13:30から。

浅草フェブラリーグループのプリンまとめ
FEBRUARY CAFE

浅草の固めプリン総本山『FEBRUARY CAFE』の濃厚焦がしカラメルプリン - 昔ながらの固めプリンをひたすら食べ続けるブログ
昔ながらの固めプリンを紹介するブログです。純喫茶、カフェ、テイクアウト、お取り寄せなど。
FEBRUARY KITCHEN

浅草『FEBRUARY KITCHEN』の焦がしカラメル濃厚プリン - 昔ながらの固めプリンをひたすら食べ続けるブログ
昔ながらの固めプリンを紹介するブログです。純喫茶、カフェ、テイクアウト、お取り寄せなど。
feb's coffee & scone

固めプリン好きはマスト!『Feb's coffee & scone』浅草 - 昔ながらの固めプリンをひたすら食べ続けるブログ
昔ながらの固めプリンを紹介するブログです。純喫茶、カフェ、テイクアウト、お取り寄せなど。
FEBRUARY COFFEE ROASTERY』
浅草フェブラリーグループ4号店『FEBRUARY COFFEE ROASTERY』で固めプリンの提供がスタート! - 昔ながらの固めプリンをひたすら食べ続けるブログ
昔ながらの固めプリンを紹介するブログです。純喫茶、カフェ、テイクアウト、お取り寄せなど。
▼こちらも合わせてチェック! 浅草のおいしいプリンが大集合【浅草プリン散歩】

浅草プリン散歩|浅草・蔵前の固めプリンが大集合
昔ながらの固めプリンを紹介するブログです。純喫茶、カフェ、テイクアウト、お取り寄せなど。
FEBRUARY KITCHENの店舗詳細
甘さ ★★
大きさ ★★★
カラメル ★★★★★
ひんやり度 ★★★★★
プリン度 ★★★★★
禁煙